自動ニュース作成G
AUがtwitterのハッシュタグで炎上
http://d.hatena.ne.jp/rna/20091017/p1
2009-10-18 14:41:23
◇ ログっぽいもの それにしても炎上までも早いが鎮火も早い。
もう少し放置したり、ダメダメな対応やってたら大炎上してただろうに・・・・・・
◇ Twitterハッシュタグは誰のものか? ◇ 企業広報で4時間で誤りを対応修正出来るのは「ものすごく早い」とみなされる、通常の場所では。しかしここはtwitter。◇【速報】 昨日の「#au2009プチ炎上」に見る企業Twitterの課題と提言
・くだらんなぁ・これ炎上?・AU批判やネタをこのハッシュタグ使って投稿すると、前から使用していた人々に迷惑かかるってことに気が付かない時点でKDDIと一緒。結局騒ぎたいだけなんだよな。・文字数の問題で「迷惑かかる」ことに気が付きにくい構造だとか情報伝達が速すぎるゆえauの対応は早かったのにそれでも火が広がったとかハッシュタグ自体がゆるいシステムでこういう使用法に適してるのかだとかそういう所の議論じゃねぇの。悪いけど「結局騒ぎたいだけ」ってコメントは「結局まとめた感じになって通ぶりたいだけ」にしか見えないわ。・よみずらいなぁ・だらだらと長く書いてるが何の中身も無い文章だな。・Twitterの最大の特徴は伝播速度と範囲だと思うんだが、個人と企業じゃ小回りの利きやすさが全然違うにも関わらずユーザからは最速の対応が求められるので、意志決定権(この場合ハッシュタグ変更)が担当個人に集約できないと難しいって例かね。炎上てほどじゃないけど良いケーススタディと。・>ニュー作 炎上したのは"au"じゃなくて"AU"だと思ってるの?や、実際どっちかは難しいとこだけどさ・#3です。今読み直したら#4の通りですね、反省。そもそも企業の情報発信(だけではないけど)にハッシュタグ使う必要ないような。単に公式アカウントをフォローしてもらえば良いだけのような。・誰かの呟きだけど「こんなもんで炎上してる奴は最初からAUのターゲットに入っていない」ってのがあって笑った。・まぁウェブでよくありがちな話だが、「完全に公平な場」を用意した結果「粘着質な毒吐き」ばっか目立つってあれだよな。完全匿名ならそれが「場」として機能するからいいけど、署名付きだと鬱陶しいことにしかならん。・「ログっぽいものの」のほうは、恣意的な欠落があるとかで軽く炎上してるな・#12 だね。この人別のまとめでも色々トラブル起こしていたから……