自動ニュース作成G
台風、動かなかったJR…突風事故教訓に「安全を優先」
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY200910080572.html
2009-10-09 09:20:38
風の息づかいを感じた結果です。
・マスコミの勝利だね
・まぁ西も東もサイトのトップは未だにお詫び文だしな。
・俺も午前中電車が動かなくて大迷惑したけど、事故がなくて良かったと思うよ。
・しかし橋の上で止まって2時間缶詰ってのはなぁ…、もう少し早く開放できないもんなのか
・用心することに越したことはないと思う。事故が起きて文句言われるよりもまだマシ。
・#5にとっては、事故で人命が失われないことよりも、文句を言われないことの方が大事なんだね。
・#6 いや、そもそも文句を言われないことなんて無い。走って事故れば文句だし、事故らないために走らなければ文句。走って事故らなくても「危険ではないか」と文句。
・#6 ?文句を言われないことが大事じゃなくて、また事故が起きるよりも運休した方がマシってJRが判断したんだろうって言いたかっただけなんだ。どっちにしろ九州に住んでると台風の時はよっぽどのことがない限り出歩かないから今回の件で文句言う方が間違ってると感じてる。
・#6の悪意ある解釈は何?
・必要以上に慎重にならざるを得なかったのなら、風の息遣いとか言ってたバカマスコミが悪い。俺も遅延に巻き込まれたけど、中央総武線みたいに長い路線だと、自分のいる所が平気でも反対は酷かったかも知れないし、天災に怒っても仕方ないしな…。
・今回の件ではtwitterが便利だったな。路線名で検索するとリアルな情報が簡単に手に入れられた。
・http://www.yochomachi.com/2009/10/blog-post_8566.html仄暗い、ネガティブな感情が見える文章。
・一方その頃、京急線は逝っとけダイヤを発動していた。
・だいじなのは、25m程度で脱線しない仕組みを作る事。合理化で車体材料を軽く貧弱にし、より多くを運ぶ為に車幅を広げた事が、一番の問題。今の合理化と一緒に線路幅を海外並みに広げられれば良いのだが、こちらは合理化に反するので決してしないし、出来ない。
・#12そこは昔っから捻くれてます。もういい年した爺ちゃんなのにね。そういえばこの人は日本に農業はいらない、農作物は輸入でいいとか昔アジってた記憶が。
・#11 災害時とかには活躍しそうだよね。ただし有益な情報の取捨選択が大変そうだけど
・>#14 マジレスでスマンが、それ、有名なデマ。電車の車体に使われている鋼鉄もステンレスも比重がほぼ同じでそもそも「軽量材料」じゃない。材料強度も大差ないが、車体構造の進歩により車体の強度は昔より向上している。尼崎の事故の時に自称専門家が適当に吹いてしまったため、デマが定着してしまったという悲劇。
・ちなみに、国鉄民営化に始まる「合理化」の影響で各社が独自に安全対策に投資出来るようになった結果、事故件数は合理化後激減している。 http://www.mlit.go.jp/tetudo/anzen/anzen02.pdf
・もっと言っちゃうと、風で脱線した車両は30年以上前に製造された寒冷地仕様車両の再生品で「現行のほとんどの車両より重い」。
・#17 その後の調査で、全く制動かけてなかったと判明したが、当時「急ブレーキを踏んだのが原因」と大威張りだった櫻井さん?
・#17-#19 へえええ!初めて知ったよ勉強になった。やはり合理化や技術の進歩による恩恵ってのは意識しない所で浸透してるんだなあ。
・#17 そんなことないよ。207系もこれだよ>軽量ステンレス工法の普及http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%BB%8A%E4%B8%A1#.E8.BB.BD.E9.87.8F.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.B3.E3.83.AC.E3.82.B9.E5.B7.A5.E6.B3.95.E3.81.AE.E6.99.AE.E5.8F.8A
・#14 軽くなったところで貧弱にはなっていないし、慣性が減った分制動距離が短くなったことは無視?
・#14 ヒント:リニアサスペンションhttp://www.bose.co.jp/jp_jp?url=/automotive/technology/suspension_system/index.jsp(動画http://www.youtube.com/watch?v=eSi6J-QK1lw)この技術が応用できれば、脱線は減る。少なくとも線路幅を広げるよりは安く済みそう。
・#22 そんなことないことないよ、君のリンクしたサイトでも同じことが書いてる>決して「軽量の素材」ではないが、サビ代を考えなくても良いから、軽くできるという意味で「軽量素材」と言っていると解釈しないと、 http://www3.atwiki.jp/saku_saku/pages/20.html
・#25 すまん。#17を読み違えてた。そう、軽量素材ではなく軽量車両であってます。変な絡みして申し訳ない。#14の剛性が下がったというのがデマだな
・塗装しなくてすむだけで何十キロか軽くなると聞いたな
・京急みたいに線路の幅広げればいいのに。そうすればJRも加速性能が良くなる。
・ダウンフォースかけて線路に押さえつけるとかふと思ったが無理そうだ
・だから、こういう時代なんだって。誰かが責任を負って、他の誰かに親切にする時代は終わり。 「自分は悪く無い」ことを証明するために、どんどん不便になっていく世の中なんだよ。
・#29を見て思ったが、浮上式リニアはやっぱり風に弱かったりするんだろうか