自動ニュース作成G
母子加算、12月復活へ~60億円捻出へ調整
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/091008/fnc0910080152003-n1.htm
2009-10-08 11:05:50
>母子加算は18歳以下の子供がいて、かつ生活保護を受けている母子家庭に月約2万円を支給する制度。「生活保護を受けている母子世帯より、一般の母子世帯の方が収入が低い」との理由から廃止された。
>政府は母子加算復活の財源として、21年度予算の予備費を充てたい考えだが、予備費は本来、災害などの不測の事態に対応するための資金として積まれており、財務省が難色を示している。
奴隷が鎖の重さを自慢しあう訳ではないけど、働く方が損ってどうなんだろう。これに関しては共産党◇より公明党の言い分◇の方が、理があるように思われる。
・本当意味判って民主支持してたのかなー。少数の厚遇は他多数にしてみれば逆に待遇悪くなるのに・手厚い福祉国家になればなるほど、働かないモノ勝ちな人間との競争。いっそ消費税50%に・そして消費税の税収はさらに福祉に回されます・>働く方が損ってどうなんだろう。 働いていない段階で貴族だろう。生活保護は乞食を貴族に変える方法。・生活保護の基本を一律1万円下げて、子供一人当たり2万円の母子加算をつけると良いと思うな。・#2 まあ、他の税金を全部なくして消費税をガンと上げた方が公平になるのかもな。食料品だけ10%、後は30から40%位。今の多々の税率と同程度にする計算は必要だが。 税金を一本化すれば、多種の税金管理にかかってる人員がばっさりカットできますぜー?・長妻が貧困率調査をやるとか言い出してるが、どうせやるなら国富調査を復活させて資産の方も見るべき。・一周遅れでもうしわけないが、そもそも「生活保護を受けている母子家庭」って区分が理解できん。生活保護を受けてるって事は、両親がそろってても生活苦しいんじゃねえの?・そうそう。所得だけで判断しちゃうと「働くことなく食べていけてる人達」も貧困になっちゃうからね。 > #7・#8 質問の意味がわからないけど、普通はおかあさんが1人で子育てと稼ぎをしなきゃいけないので収入が少なくて生活保護受けるんじゃないか?・生活保護を受けている母子家庭なんて限定する意味が分からん。昨日のクローズアップ現代などでもようやくこういう話をやるようになったのに周回遅れっつーか>「“助けて”と言えない~いま30代に何が~」http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2009/0910-2.html#wed・30代はもう投票権もあるし自己責任だろ。・母子家庭の母だって大抵の生活保護受給者だって投票権あるがな・働くと生保から外れてしまうのが良くないんじゃないかな?母子加算をつけるよりも、子供一人当たり収入枠を5万円ぐらい渡した方がいいんじゃない?働いて収入を得ても生保から外されないようにすれば良いと思うんだが。で、生保の水準自体は下げる方向で。・働いたら負けかなと思ってる・あれ?民主って公明と連立組んだんだっけ?と言いたくなるな。ま、「弱者救済」は耳障りがいいからねえ。・>耳障りがいい http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1735015.html・母子家庭は働いたら負け・#10 んー、つまり、両親そろって病気で働けなくて生活保護を受けてる家の子供には補助しないの?って事。子供がいる生活保護受給家庭は離婚したほうが得なのか?(by#8)・#19 形式上離婚して、生活は共にしている人たちけっこういると思うよ・あー、ヒモっぽい人やヤクザとかそんな事してるな・生活保護全体の制度を考えず、なーんか瑣末なことを争点にしてるね。不正受給の例をもっと騒ぐと、この額以上削減できるぞ・#20 借金のある人間などなおさら多いぞ。・>#19 Yes.母子加算抜きとしても生活保護が2世帯分貰える。 >#20 失業率と離婚率と生活保護受給件数とが強く相関する理由としてそれが推定されてるよね。