自動ニュース作成G
中国の英語表記をChina→Zhongguoに改めよう!ネット上で論争活発
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091005-00000000-rcdc-cn
2009-10-05 13:04:13
読みづらいです
・ジュングォン派を思い出した
・日本をリーベンでなくNIPPONと読んでくれるんだろうか。 そして日本人の名前も中国読みでなく日本読みで読んでくれるのだろうか
・オリンピックの入場が最後の方になってもいいのかな。
・どうも特定の国ばかり他国での呼び名を変えさせようとするな。
・Chinaはサンスクリット語の経典を支那人が翻訳した時に自国をあらわす言葉を「支那」と訳したのに対して読みを当ててるだけなので、欧米人が勝手にそう呼んでるというのは違うと思う。
・そういやビルマとかも呼び名を変えてくれってやってたな
・オーストリーは普及しなかったな
・これ「チョン」て読むやつ続出するぞ
・まるで陶器の名前が先にあって、それで中国をChinaと読んでるかのような文だけど逆だろ?漆器をJapanというのと同じでしょ?
・#5#9 それだよなー
・>#2 この議論は漢字の読み方を自国読みさせるというのとは別の次元の話だろう。中国(香港以外のメインチャイナ)人も自分の名前が日本語読みされることには何の抵抗も感じてないよ。
・チョン顔って読むのか?
・発音が難しいからローマ字読みじゃ通じない。日本語では「ゾングオ」に近い。「ゾ」は「ジョ」に近い。留学生は自己紹介を日本語読みでするから、それぞれの母国語読みでいいんだろう。韓国人はどうか知らんが。
・元カメルーン代表のGKの名前みたいだな。>ゾングォ
・人の心に幸せを、壊すゾングォ許せない♪
・#15 ガガガッ
・韓国の記事http://www.chosunonline.com/news/20091005000003例のごとく、地名の表記でもめてます。
・Japanもたいがいだよ。なぜNipponにしないんだろ。
・まあどっちも歴史ある名前だから。自国の歴史に自信があれば拘らないものだよ。拘ってるのは恥ずかしい歴史を持つ国ばかり。とても直視できないんだろうね。
・http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%82%A6%E3%83%AB%E7%89%B9%E5%88%A5%E5%B8%82#.E3.82.BD.E3.82.A6.E3.83.AB.E3.81.AE.E6.BC.A2.E5.AD.97.E8.A1.A8.E8.A8.98 これとは逆に中国語圏で"漢城"と書かれていたソウルが"首爾"に変えさせたこともあった
・>#18 古来からある日本語の「ジッポン」が元なんだから別にいいと思うんだが。
・日本語じゃねえよ。日本の中国読みがジッポンなんだから
・>#22 漢語っぽく読んだだけであって、中国語そのものじゃないよ。和語ということなら「やまと」だしね。
・#23 唐の時代、中国は日本を日本国と表記してた。唐の言葉は北訛り。北訛りで読むと日=ジッ 本=ポン 国=グ。これが西洋に伝わってジパングとなった
・民明書房:東アジアの変遷 より抜粋
・#24がカタカナ表記してる時点で日本語の音になってる。ジッポン(「日本」の漢音)は日本国内で日本人が用いた読み方のひとつ。日葡辞書にも「ニフォン」、「ニッポン」と並んで「ジッポン」の発音も載っている。
・#24 じゃあ 本=オン だったらジオングだったのか。おしかったな。
・その場合、足のないMSの名前がジパングになります。
・フィンランドやオランダの意見も聞いてみたいものだ。
・Zippoかよ。