自動ニュース作成G
日本のゲームは今後どのように進化していくのか、「CESA ゲーム開発技術ロードマップ」公開
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091002_cesa_game_development_technical_road_map/
2009-10-02 18:38:57
大変ですね
・昔は自前で開発環境を用意してたのが、今は外国の後追いになってしまった。自前で外国と張り合ってるのはカプコンhttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090613_283112.htmlくらいなもんだ。
・カプコンUSAが橋渡しとか頑張ってくれてるのかな・・・と思ったけど、ファイナルファイトリベンジとか思い出すとそれは無いかな
・ネットワークゲーム、おチャクラ全開
・この絵は何 それぞれのイメージなの
・まあ最先端IT技術(ソフト・ハード両方)とハリウッド押さえてるアメにCGで勝てるわけがない。
・関係ないけどCG映画飽きたわ…
・次の世代だとグラフィックにしても更に自由度が高まって、技術もそうだけど、絵作りの重要性が高まりそう。
・そういう方面はもう頭打ちなんじゃないかな。扱いの難しい技術はいつまで経っても当たり前にならないよ。
・絵作りについては技術競争終わってデザイナーの手に戻ってきたという話もあるんだが、今度は日本市場が小さすぎるので太刀打ちできん。結局萌えだからなこっちは。
・まあいろいろと詰んでる。
・#6 SFXの頃は、次にどんな映像で驚かせてくれるのかわくわくしたものだけど、今はどんなすごい映像を見ても「はいはい、CG、CG」としか思えないもんね
・行き過ぎたら、開発費をどうやって回収するんだろう。
・普通に回収不能だな。アメ勢も結構ヤバイし、大作ゲーム全部なくなるかもね。
・ゲームの進化ってグラフィック以外でどうにか出来ないもんなのかね
・#14 AIとか色々あるよ。CELLは当初演算力の高さからそっち方面で画期的な物が作れるかもと期待されたけどピーキーすぎてどこのソフト屋もやめた
・物理計算を上手くスパイスにしてるゲームは好き
・これだけ技術が進化したらリアル指向に走るはずなのに、日本はCGとかばかりがリアルで、キャラや設定が依然として夢の国のようなファンタジーの世界に籠もりすぎてるのが、ゲーム世界が広がらない理由だと。モンハンなんかが売れるようじゃねえ……
・ゲームの設定にリアルを求めてどうるよ。 #16 3Dドットゲームヒーローズのドットが物理演算で散らばってく演出は、面白く見えたね
・このゲームはフィクションです(以下略
・龍が如くとか絶体絶命都市とか
・日本はアクションゲームの大作が少ない気がする。RPGを何年もかけて作るより、その間にアクションゲームを数本作った方がノウハウの蓄積等で効率が良かったんじゃないかなぁ。思えばMSのJRPG戦略は、金を撒いてRPGを長期間作らせ、技術の停滞を図る深遠な目的から行われたのかもしれない(ナワヤ省略)。
・┗┫Ω皿Ω┣凸<な、なんだってー
・やりこみやアイテム集めに興味なくて、RPGは話の濃度と掛かる時間のバランスが取れてなさすぎるので、アクションゲームばかりするようになった。技術はRPGよりリアルタイム制が求められるから見れる物が少し多い気もするし。歳で厳しいので難易度は少しだけ下げる。
・#17 「技術が進化したらリアル指向に走るはず」←この根拠は…?いや、そんな発想なかったので純粋に根拠が知りたくて。
・#17では無いが、技術的な制約からデフォルメされていたシステムが、それをしなくて済むようになるからかな、と。 > #24 // 例えばRPGのエンカウント戦闘なんかはそうだった筈で、実際昨今の洋RPGはシームレスで戦闘を処理する場合が多い。日本は制約がいつの間にか型になっちゃった気がする。もちろん一概にリアル指向が良いとは言えないけれども。
・いや、システム面の話じゃなく、#17はキャラや設定がリアルにならないのはおかしいと言ってるので、なぜかなー、と思って。(ファンタジーである?)モンハンが売れる日本市場はおかしいとまで言っているし。