Loading
自動ニュース作成G
JR山手線全駅に自殺防止のため青LED照明設置
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090915STXKC043415092009.html
2009-09-17 01:46:43
こういうのって効果無かったらどうするんだろう。
先に中央線で試験運用したらいいのに。
・ホームの線路側に自動ドア付きの壁作れよ。
・どんなにフェンスを高くしても乗り越えて飛び越むそうね。もういっそ片付けずに運転続行というのはどうでしょう
・竹熊氏考案のトーマス化が一番効果あるんじゃないかとまじめに思うんだが
・一方東急ではホームから車椅子が転げ落ち老婆が死んだ。http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00163056.html
・#2 フェンスの高い位置に高圧電流流すしかないな。乗り越えて轢かれるよりはマシだろうし。
・試験運用はJR西が既にやってる。効果の程は疑問符が付くみたいだけど・・・やらないよりはマシ?
・駅をピンクとかパステルカラー系の色で埋め尽くして、萌えキャラ貼りまくればいいよ。絶対その方が効果ある。
・環状線ではそんな事やってたな。なぜか東半分だけだったが。
・#7 俺が死にたくなるからやめてくれ。
・#9の死因は[萌え死]だ、大事無い。
・なんか虫扱いされてるような感じだな。ないよりはましというなら、フェンスの方がまだ効果あるんじゃないかね?乗り越えようとする間に周りが止めに入る時間が稼げるだろう。
・「あ、あなたが死んでも全然アタシは困らないんだからねっ!・・・でも帰ってきたら・・・・・・ぎゅぅってしてあげる♥」
・中央線はオレンジの車両が自殺者を呼ぶとかってデザイン変えたらしいけど効果あんまりないみたいね。伝聞だからホントかわからんけど。
・#7 枚方公園駅みたいな感じか?
・フェンスが設置できるなら東京メトロ南北線のように完全に囲ってしまうhttp://gvote.x0.com/up/g1253135111.jpgのがベストなんだろうね。
・http://jp.sanyo.com/eneloop/lineup/lamp.html
・>#15 そうだよね。何でさっさとやらないんだろう。お金の問題?
・#15 南北線の壁は、別に『大問題』があって、閉所や神経症気味の人に悪影響がある。南北線利用し始めたら、精神科に行くというのが多いらしい。
・もちろんお金の問題。もっと飛込みが増えて、営業に深刻な支障が出るようになり、「フェンスを作った方が利益が多く出る」レベルになるまで。その日まで、がんばれ!名も無き殉教者達!
・いやいや、そういう人はそもそも地下鉄の車内自体我慢できないだろうw >#18 なんかソースある?
・#2 ほんと?減らないの?
・ピンクの照明で深夜徘徊の若者排除とかやってたけど効果出てたのだろうか
・http://www.youtube.com/watch?v=S7hId7gBOdg
・#20 PD持ちなんだが、#15の写真だけで、「うっ」ときた(笑)ので、#18の話も存外ありかも
・#24はエレベーターや電車乗れないの?
・#6そこは飛び込み多い所? 実験するなら、中央線のようにサンプルが多い所の方が効果的だと思うけど。
・もう結構前から中央線荻窪駅三鷹寄りに付いてるよ。あそこ暗いんで多かったのかな。地元民の間では当時結構話題になっていた。
・大阪では去年から踏み切りに。http://sankei.jp.msn.com/life/trend/080209/trd0802091330007-n1.htm ちょっちキモい。
・#28 なんかオカルト系の噂出そうな程、ヤな色だな。