Loading
自動ニュース作成G
米ニューヨークタイムズ 「アフリカ象密猟が急増、原因は中国人」
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=35130&type=1
2009-09-10 01:56:51
>「ケニアの象牙購入者の90%は中国人だといううわささえある」とコメントしている。
・ちゅうごーく♪
・中国人は世界を食い尽くす。中国全体が近代化すると世界が滅ぶ。いじょう
・中国人が熱帯雨林の木材に手を出さないように手を打つ事が、何よりまずやらねばならないCO2対策。
・象牙の輸出が一部解禁になったのって、日本が管理システムを作って何年も根気よくそれを厳しく守ったから、日本にだけ一部許可になったんだよね。中国は密漁しまくっていたのは前から知られてたから許可にならなかった。直前になって、何故か中国も参加できるオークション制になった非常に不透明な経緯がある。ワシントン条約の管理側も絶対カネを握らされてる。
・#4その話が分かるサイトとかある?もし本当なら中国人の身勝手さは自分で自分の首を絞めるまで終わらないって言うことになるな、ぞっとする話だ。
・http://jp.ibtimes.com/article/biznews/061007/1303.html http://www.toonippo.co.jp/news_hyakka/hyakka2009/0815_7.htmlニュースサイトにリンクしておきます。
・#6 サンクス。2008年のオークション制の動きは確かに不透明だよね。
・中国の象牙の流通量はダントツで世界一なんだけど、輸入はずっと許可されてないって時点でもうね・・・ っていうか政府側の人間からして「国内の流通を管理して汚名を晴らす」じゃなくて「インフラでカネ落としてやってんだろ?」って言ってるわけだから終わっとる
・汚名はそそぐものでは
・晴らすのは疑いでは