自動ニュース作成G
将来の消費増税あり得る=鳩山民主代表が連合で言及 (9月2日)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090902-00000083-jij-pol
2009-09-02 19:51:07
09衆院選 鳩山氏、消費税率引き上げ論議は10年後 (8月18日)
◇
野党3党連立へ政策素案 消費税4年間据え置き (7月31日)
◇
個人的には近いうちの消費税アップを認めざるを得ないと思っていましたが、相変わらず転進が早いな。あと、4年持つの?
・まさか「政治不信が払拭されたとき」って政権交代の事じゃないよな。
・4年以降、消費税アップか。どこが政権を取っても消費税は近い将来に上がるんだな
・4年間は非現実的な政策で逃げ切って、政権が交代したら尻ぬぐいに苦しむ新与党を総攻撃って寸法なんじゃねえの
・そもそも今のようなか細い社会保障で10%とか15%とかの消費税って狂ってるとしか思えない
・消費税はなあ。民主が値上げしようとしてる固定資産税や自動車税もろもろ、カットしようとしてる扶養控除に比べればまだ避けられないと納得行くわ。
・消費税80%は当たり前。国民当然の義務でございます。
・#4 民主党が4年やったあとに15%で足りると思うか?
・自民といい民主といい、問題先送りにしてるだけだよなぁ
・もともと若い奴少ないのに投票率も悪いし、現在の高齢者保護ばっかりで若年層の将来の不安は自業自得なのかねえ。
・少なくとも自民公明は道筋は示してたよ。その正直な結果が惨敗に繋がったわけだけど。昨日の日経だか今日の読売だったか忘れたけど自民公明に投票した層の半数以上は消費税の増税やむなしって考えてたけど、増税やだってのはほとんど民主に流れてた。選挙前だけ適当なこと言っててこれなんだから選挙前に真面目に語ることできなくなるわ
・#9若いやつが少ないのは自業ではないだろ。投票しないのは問題だが。
・#9 投票に行っても団塊に媚を売る奴しか選択肢がないんだよ。団塊なんか子孫・後進のために遠慮するという意識はさらさら無い、寄生虫以上のシロアリ世代だよ。
・さじは投げられた。
・そっちは投げないでー
・ブレブレ
・鳩さブレ
・無いとは言い切れないだろう。
・「政権取ればカネはどうでもなる」→「無駄を無くして予算は十分」→「無ければ謝ればいい」→今ココ
・党首討論で麻生が「今は無理、2年で景気を上向きにして、それが成ったら増税する」ってマニフェストを口にしたら、鳩山は言質とったりみたいな勢いで「こちらは4年間は増税しないって言ってるのに、自民は2年で増税って言った、確かに言った」とか得意になってたような気がすんだけど。もう考え直したのか。
・鳩は三歩歩けば忘れるからなあ
・外国では、鳩はバカの象徴なんだよ
・「将来の消費増税あり得る」発言で、「消費税の増税は仕方ない」と思ってる層も納得。でも、実際こんなブレブレ発言しまくる民主党政権下だと政治不信は払拭されないので、民主政権下では増税しないとの宣言でもあり。両者納得のウルトラC級の発言だと思う。