Loading
自動ニュース作成G
ネットで選挙関連の書き込み。応援でも中傷でも公職選挙法に抵触する可能性。
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090821AT1G1901Z20082009.html
2009-08-21 11:54:04
選挙期間中は気をつけましょう。
・幸福実現党の講演会冷やかしてきたのを漫画にまとめたんだが、期間中にアップするとヤバイのかなと思って控えている。別に応援する内容じゃないんだけど。
・ならさっさと日教組を捕まえろってんだ。あそこまで明確に選挙違反やってるのに、捕まえると五月蠅い所は無視か
・ネトウヨ脂肪
・対象が政党から支持団体に移ったらどうなるんだろう あとメディアの報道は?
・日教組を非難するのは問題ないわけだ(w
・「犯罪」の告発なら、団体、時期を問わずに問題ない
・#1 ヤバいだろうな。 #5 問題ないよ。政治団体じゃないから。同じ理由で創価学会を非難するのも無問題
・日本ってほんと、下らんところで規制をかけるね。
・抵触する「可能性」ってのは、書き込みの内容や程度に依るって話なんだろうか。それとも基準が明確に決まってなくて警察の気分次第で摘発されるってこと?
・最近警察の気分次第で捕まるとかそういうネタが多い気がする
・#9・10 何をいまさら。交通取締りと一緒で必要なときに好きなように気分で取り締まってる。
・スピード違反とかの基準も警察の気分が基準なんだ。こりゃ大変だな。
・本当に「気分」で取り締まってるとは誰も思ってないだろう。それとも、スピード違反や駐禁が法律通りに適用されてるとでも?
・なにかの参考になればhttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000430.html
・#13基準もない適当な理由で捕まえてるじゃないかって話から、どんどんずれて行ってるな。警察が標識とか無視して適当に捕まえてる所(40km/h制限の道を30km/hで走っててスピード違反で捕まったとか)なんて少なくとも俺は見た事はないよ。
・普通に走ってたら速度違反と言われ、スピードメーター見せろというとモゴモゴして去っていった警官を見てるからもう信じられん
・今のところ、スピードガンみたいな計測装置の待ち伏せでしか捕まった事はないかな。
・まあ、普通に走ってたら速度違反なんですけどね
・公職選挙法も第141条の3の「車上の選挙運動の禁止」とか普通に選挙運動やったら違反なんだよね
・ちなみに警官の起こした人身事故は物損事故になるし、自足100km以上は「かなりの速度」という表現に変えられてしまう。マジでどうかしてるぞ。
・#17 君が、違反速度を普通と思いこんでるだけだよ。普通に走るとき、違反速度出さない人もいるよ。
・ああ、いるよな。60km/hの道路を60km/hで走るやつ。
・警官も人間だよ。
・制限50kmを50~55kmで走ってたらほぼ全ての車に抜かれ、横に車がいたときは煽られたな。
・煽られようが、間違ったことしてる訳じゃないから、気にする必要ないよ。仮に周りが犯罪者だらけだからと、自分まで犯罪者になる必要ない。自分の非の責任を周りのせいにするのは子供のすること。
・「ネットで選挙関連の書き込み」→「自動車の制限速度」→次は「エスカレーターの右側」に話題が飛び火すれば、完璧な仕上がりだ
・個人的な支持表明ならOKという見方もhttp://www.47news.jp/CN/200908/CN2009082101000430.html
・#26 公職選挙法の話は必ずといっていいほど横道に逸れていくよな
・いつも思うんだが、公職選挙法ってのは100年前の法律かよ。くだらねえな。
・あと、マスコミの偏った論調はこれに違反しないのか?国旗の事とか完全スルーだし。どっちにしろ民主が勝つとは思うが、それとは別問題だろ。
・このニュースにリンクしてた「民主の子ども手当は場合によっては7万円の増税(意訳)」て投稿は削除された?