Loading
自動ニュース作成G
ホッ、裁判員に落選
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/090810/trl0908101309010-n1.htm
2009-08-10 13:59:54
裁判員(候補者も含めて)をさらし者にしすぎだと思う。
見栄えのいい人は特に撮影されまくってるし。
・心配しなくてもそのうち飽きて見向きもされなくなる。
・こんな怪しげな裁判員よりはマシじゃないかと→【裁判員裁判の感想を述べる人のポッケに何故か日テレのメモ帳が…】http://blog.livedoor.jp/timeandspace2/archives/916999.html
・「よりはマシ」という、その比較が分からん。ニュ作の話、何か比較する話か?いえーい!内容はなんでもいいからとりあえず叩きで盛り上がろうぜ!って焚き付ける奴、もういい加減うんざりだわ。
・ニュー作は候補者さらしに異を唱えているけど、それ以上に真贋すら怪しい裁判員報道の例もあるという提示は普通にありだと思うけど。単に壺ソースなのが気に入らない人なのかな?
・#3は前半までなら意味わかるんだけど後半で物凄く意味不明になるな。前半までなら同意できなくも無いんだが、後半読むとこの鼻糞君にとって#2の呈示した情報が何か凄く嫌だったのかな?みたいな印象しか持てない。
・#4の「単なる壷ネタ嫌い」という推測が当たってそうな気がする
・「裁判員の服装がいろいろ言われていた。裁判所ではおるものを用意してくれれば」 細かいことではあるが、衆人環視となれば実際気になるところだな。
・そのうちジャージ上下で出廷とかする大物が現れそう
・傍聴席に被告の仲間がいて、後でズブリとか起きたら怖いな
・最高裁判所ではなく、上告されてすぐひっくり返るような判決を繰り返す下級審の裁判官こそ国民審査の対象とすべき。そうすれば裁判員制度は不要だろ?
・それはそれで、再審制度の意義に真っ向から挑戦するような発想だな。一度有罪になるとひっくり返らないような国だったら、恐いとしか言いようがない。