自動ニュース作成G
「悪魔と俺 汁だく」が見本誌まで出来ていたのに急遽発売中止、作品自体無かったことに
http://www.square-enix.com/jp/magazine/ganganonline/pop/info/20090711.html
2009-07-14 14:49:40
ソースURLはスクエニのお詫びページ。現在は存在しない作品のページキャッシュ
◇
ニュー作の知らない作品ですが、何か圧力でもあったのでしょうか。作者のブログに見本誌の写真あり
◇
・消えるかもしれんがこんな表紙だったらしい。http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/enlargedimage.html?code=R0432444&img=//a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/7andy_r0432444 http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/475752613X/ref=dp_image_text_z_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
・発売中止で補償もなしとは、いったい誰の逆鱗に触れたんだ? 中身知らんので想像も付かん
・宗教的に厄介なあたり踏んだんじゃないの?
・時期的にって事は陵辱系ゲームの規制がどうのとかそっちじゃないの?
・ググッタら画像が出てきた。ありゃ成年マークつけないとダメだろ、スクエニでは出せない。原稿貯めて別の出版社でならOKかと。
・チャンピオンREDいちごにでも売り込めば出版してくれんじゃない?
・むしろスクエニが退かずに出してくれれば良くも悪くも少しは状況変わったんじゃなかろうか
・内容がアウトなら、担当の人が最初からダメだって言えばいいのに。酷い。
・どこか大きい所からクレームがついたんだろう。
・これって作者の自虐ネタで済む話なのか?
・WEBコミックで連載、そのWEBコミックも存在自体無かった事に、連載時は編集側もイケイケで、レイプレイ事件でヤバイと思って存在抹消したのか、単行本の見本誌まで処分とか作者ちょっと可哀想ね。作者の独断で好き勝手描けるわけじゃないんだし
・見本誌まで回収されたって所が怪しい、市場に出回ることのない存在なのに
・編集は事なかれ主義者が多いからね・・・俺も実害に遭ったことがある
・まぁどっかのエロ漫画出版社が拾うんじゃね?
・理由ぐらい知りたいな。ただ最近一般紙なのにエロのボーダーを軽く超えてくる業界全体の迷惑を考えない無法者が増えてきてる印象はあるので、ゾーニングにせよちゃんとした枠組みを作って欲しいわ
・発売中止に留まらず存在自体まで無かったことにしてくれるなら、他社からの出版もしやすいんじゃない? まースクエニがそこまで考えたとは思えんが
・#15 電影少女のことかー?
・#15 滑稽だな、おまえ。
・煽るだけで逃げる方が滑稽だよ。
・最近そんなのばっかり
・作者ブログによると、どうやら他の出版社から発売出来そうとのことhttp://29utage.blog66.fc2.com/blog-entry-8.html
・漫画家なんて単行本出さなきゃ食っていけないから当然の措置だろ
・触手プレイ・・・