Loading
自動ニュース作成G
「島唄」の謎
http://gyogyo.seesaa.net/article/122033632.html
2009-06-24 22:51:59
>…THE BOOMの名曲「島唄」の旋律は、沖縄音階で書かれています。しかし、曲の途中で、沖縄音階でない、日本のヨナ抜き音階が出現する箇所があります。
>ウージの森で あなたと出会い ウージの下で 千代にさよなら
> 私は、突然ここで沖縄音階が姿を消すのはなぜなのか、ずっと疑問に思っていました。それが、最近読んだ新聞記事で氷解しました。
◇
・♪浦島が亀に乗り ケツの穴に ウニが刺さる …だっけ
・♪乙姫が舞い踊り タイとともに ウニも歌え ・・・だっけ
・流れを無視してゴメン、この記事の「通りすがり」のコメントにかなりイラッときた。こいつばかなの
・流れも何も向こうの米欄で言いなよ。
・そういうのを直接言わず、こっちでネチネチやるのが自ニュ系の本質だからね。
・へー。しらんかった。音楽家は色々おもいを込めるもんだなあ。
・普通にへーと感心する話だよな。
・千代 八千代ってのは君が代も意識してるんだろうな。
・集団自決の原因が「軍の命令」に始まって「軍の強制」→「軍の関与」と変化してきて、ついに「軍事教育」にまで後退したか。
・間違いに気付いて後退してもいいけど、知らん振りしながら後ずさるんじゃ無くて「間違いましたすみません」ぐらい言えっつんだよな
・殺された恨みが米軍に向かないのが不思議なところ
・#10TVなんかも特番組んで偏向しても、特番組んで修正やら謝罪はしないからな。アナウンサーが「ごめんね」って一行原稿読んで終り。
・最近沖縄戦にかこつけてNHKが反戦反戦やっててなんかあれだ。日本は拉致されたり島を侵略されてる側であって、こっちから白旗揚げてどうするんだよ
・ちなみにBOOMの人は山梨出身。沖縄の人ではない。
・#13 NHKでもBS1では空気が違うけどね。終戦記念日前後だと総合は「日本は~日本は~」だけど、BS1は物凄くドライに戦争を語ってたりする。
・マジで自ニュGのウヨはキモいな
・こんばんは、苦笑さん
・全然流れがわからん。向こうの米欄も意味がわからん。何と戦っているんだあいつらは
・反戦と反日がごっちゃになってね?
・こういうのは脊髄反射のネトウヨって揶揄されても仕方ないとこあるなぁ。
・作曲時に込めた思いに素直に感心したんだけど、朝日が扱った事で勘ぐってしまう面はあるな。だからと言ってブログ主に噛み付くのはアホかと思うが。
・美しいメロディーや歌詞にある意味を込めて作るのは凄いとおもう。ちなみにホテルカリフォルニアの当時の業界批判も素晴らしいと思う