Loading
自動ニュース作成G
三菱、IPSパネル採用で7万円を切る24.1型WUXGA液晶「RDT241WEX」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169534.html
2009-05-20 15:03:14
入力の少なさが少し残念だが、これは欲しい。
・縦1200の液晶モニタって何か少ないよな。
・TVのフルHDが1920x1080だからパネルを共通化してコストダウンってのが海外のパネルメーカの流れなのでしょうかね?
・HDMI付いてないのが痛いな
・HDMIやDisplayPortとかの端子を付けると何で高くなるんだろ
・#4 基本的に端子を増やすとコンプライアンステストなどでコストが増える。HDMIはロイヤリティも(少し)あるし。
・ロイヤリティ・・かなあ
・#6を書いた途端に#5が出現したorz
・人間慌てると本性が割れるな>orz
・自アン民の皆さんに説明すると、orzというのは「思う存分俺のケツを叩いてくれ」という意味です
・た、叩いていいのか?(赤面しながら)
・あれ?「俺のケツは舐めものじゃねえ」じゃなかった?
・orzは駄目なの?TECHSIDE発祥じゃなかったっけこれ
・スパンキングマニアまでいるのか。相変わらず変態さんが多いな。
・#8 まだケツの割れてないガキめが何を得意気に。
・知らなかったな~(" ^◇^)~♪
・HDMI、コンポーネント端子とか欲しいな。
・IPSとVAでも並べてると確かに画質違うからなあ…でもHDMIは欲しいよねやっぱり
・IPS、MVA、TN(しかも古い)のトリプルディスプレイにしてるけど、TNのレベルの低さが際立ってる
・三菱は結構要望を聞く方なので、HDMIの要望が多ければ次のモデルで採用すると思う。
・RDTはずっとHDMIがつかないシリーズじゃなかったかな
・L997と比べてどうなんろうな。昨年10月L997買ったばかりなのに……
・L997は名機じゃなかったっけ
・L997は国産IPS(HITACHI S-IPS)で、たぶんこれはLGのH-IPSだと思う 一昔前よりずいぶん質はマシになったけど、国産に比べるとね