自動ニュース作成G
「渋滞学」の権威、西成活裕東大教授が伝授! 目からウロコの“究極”の渋滞回避術
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20090428/1025879/
2009-05-13 23:15:59
ゴールデンウィークで渋滞に巻き込まれた人必見。
・車間距離って教習所で教えられたよな。めちゃくちゃ詰めたり無理矢理割り込んだりする人居るけど。
・いくらなんでも、紹介が遅すぎる。>#0
・このハゲ歌手デビューとかしてやがる…
・お盆と秋の五連休には十分間に合うと思うが byニュー作
・ブレーキランプが後ろに連鎖していって渋滞発生、のメカニズムじゃなかったっけ。高速道路に自動運転の仕組みが導入されないかと、いつも思う。
・まさに損して得取れですな、瞬間速度下げても平均速度上げればトータルではOKか
・その役に立たないサイトはhttp://gnews.x0.com/20090502_133433/ で既出じゃ。
・#7 公団がセーフティーカーのようなものを走らせれば可能じゃないか?2車線なら4台用意すれば割り込まれないし。試す価値あると思うな
・車間距離を何が何でもとらせる方法を考えればいい。自動車にそういう機能をつける話が昔あったな。
・へぇ・・・と思ったけど、よく考えたら車もってないや。買えもしない。役に立てられないなんて、がっくり。
・#10 車に乗らないのが一番の渋滞対策なんだからむしろ誇れ
・#10 とりあえず車に乗っていないことで、渋滞どころか騒音・排ガスをださない、省エネルギーに貢献しているじゃないか
・#10 車に乗らないことで、自動車会社と比べれば、小さい会社へ浮いたお金を回してることになり、#10のおかげで倒産免れた会社があるかもしれない
・割り込みを無くすために右左折時以外はレーンチェンジ禁止してみたら道路状況はどうなるだろうか。
・#10 もし車に乗ってたら事故って相手を殺してたかもしれない。車持っていない#10のおかげで今日も生きる人たちがいるかもしれん。それでいいじゃないか。
・#10が車を買わなかった事で、#10が買うかもしれなかった車を入手して喜んでいる人がいるかもしれない。立派な譲り合いの精神じゃないか。
・満員電車やエスカレーターの渋滞には貢献してないかも・・・交通渋滞もいいがそっちを解決して
・#17 前の人と40m距離をおけ
・満員電車は渋滞してないだろう。 エスカレーターは左に寄れ。
・#19 左に寄る人が大多数だと左側だけ大渋滞するのよ
・#20 階段使いなさい 早いよ
・#21 階段も既に…
・左側が大渋滞していても、右側を抜いていけば良いんじゃないのか?
・そもそも左に寄っている人は急いで進む気が無いんだから「渋滞」とはいわんだろ
・エスカレーターでわざわざ歩くのは嫌、でもエスカレーターの下で延々並ぶのも嫌、というか左に寄れと言ったのはvlltlb
・エスカレーターの右側の手摺を走っていきなさい
・忍者おめ
・#25 だからそれは渋滞じゃないだろ。
・#28 意味がわからない、渋滞しているのは見れば一目瞭然。左に寄らずとも人の量が多ければ渋滞する。vlltlbが言うように左に寄るのはむしろ逆効果。