Loading
自動ニュース作成G
「番号持ち運び」不便解消…新携帯にメール転送、導入へ
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090505-OYT1T00045.htm
2009-05-07 12:48:47
>携帯4社は、番号持ち運び制を使った契約者の古いアドレスに届いたメールを一定期間、新しいアドレスに自動転送する方向だ。同じ携帯会社の
>契約者間で電話番号をアドレス代わりに使う「ショートメッセージサービス(SMS)」も、他の携帯会社の契約者とやり取りできるようにする。
一定期間か。微妙だな。むしろ個人のメールアドレスを使えるようにして欲しいのだが。
・どこかのサーバを契約して.forwardで解決。またはWindowsMobile機で解決。
・一定期間なら意味なしだな。プロバイダ変わっても共通アドレスこそ究極の利便だろう。無理じゃないはず
・>#2 でも、死ぬときは全滅するからなあ…リスク管理という意味だと、分散しておいた方がいい気がする。
・#1 すべての利用者にそれを求めるのは酷だろう。gmail契約してそこから携帯へ転送のほうがまだ簡単だろう。
・まあ実際のところMNPをしたユーザーの面倒見続けたところで、キャリアには何の得もない。300円くらいの有料サービスで継続して転送する仕組みにしたらいいと思うが。
・一定期間内に連絡つかない程度の付き合いなら切って良いというのはアリだと思う。