自動ニュース作成G
elf「河原崎家の一族2 完全版」 DMMのDL版にはマルウェアが入ってる?
http://blog.livedoor.jp/basicchannel/archives/51648917.html
2009-05-03 15:38:39
「不正防止」のためsystem32フォルダに変なのがこんもり作成されます
削除できません
・関連するキーワードでぐぐっていったら2年前の記事にたどり着いたhttp://www.atmarkit.co.jp/news/200704/02/teruten.html。2年の間たいして騒がれなかったのはマイナー過ぎたせいなのかね。
・マルウェア入りCCCD売ったソニーBMGは全世界から叩かれた訳だが。
・ファイル名にSpyとかどさくさにまぎれてひどい言いがかりだな
・#2 だって日本語ゲーム買うのは基本的に日本人くらいなものだから・・・。
・また韓国企業がMSに喧嘩を売りました。
・#2 アレの場合はもっと悪質だったからな。
・そもそもdaemonを使用不可にするのは意味のある防止策になってないからな、ただ汚されてるだけ
・自分達の都合でシステム改変とか狂気の沙汰だな、各メーカーが好き勝手やってたらOSめちゃくちゃになるだろ
・OSの画面キャプチャ機能にフックするなんて不正防止と何の関係があるんだ。
・>#9 イベントCGをキャプられてzipでまとめられるのは防げそうだけど。
・割れユーザーは普通に遊べて、正規ユーザーは迷惑を被るプロテクトってなんだそりゃ。買うなってことか?
・こういう事をするなら、望むなら、パソコン用ソフトの開発なんてやめてしまえばいい。
・こうすることにより売り上げが本当に上向きに変わるのだろうか
・悪い方には変わるな
・怪しいファイル群は手動で削除できる見たいがdaemonは再インスコしないと使えないらしいな