自動ニュース作成G
ETCを付けていなかったので、国などに150万円請求するよ!
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090501k0000e040062000c.html
2009-05-01 12:43:53
>「ETCがないことを理由に不当に料金を徴収された。」
訴訟費用でETC取り付け出来るよな・・・。
・恥ずかしい限りです。 で、何なのこのキチガイ
・それじゃあ、昨日レディースデーだったカレー屋に「女でないことを理由に不当に料金を徴収された。」とか言ってくるか。
・でも1000円均一が発表されてからカーショップはどこも混み混みで付けたくても付けられないんだぜ
・ETC機器付けて無くてもETCカードで支払いをすれば1000円にすればよかったのに、国はもうちょい考えろ
・混雑解消と無人化によるコスト削減は利用者に利益が大きいからねぇ。ETC買うことで経済循環もするし。利権が絡んでるんじゃないかっていう疑惑は置いといても。
・#4それじゃ意味ないんじゃ
・じゃぁ領収でキャッシュバックしてやるとか?
・150万円請求ってことは弁護士に15万ぐらい払ってる事になるな。一人でやってるならいいけど
・でも何でETCだけ?なんか明確な理由はないの?そもそも環境保全とかエコとかいいながら、車利用を促進って可笑しくない?クリスマス時期にだけなんのお咎めもなく電力消費しまくるイルミネーションみたい・・・
・#9 それはエコとか言っている奴らが偽善者や無知ばかりだからでしょ
・環境対策なんて排出権だの買い替え需要だのを見込んだ金儲けの手段に過ぎん。あんなもん信じてる方がどうかしてる。
・ETC割引はエコとは関係なく経済活性化を目論んで実施されたはず。やはりECT搭載車だけを割り引くのはおかしい。あからさまなETC利権の擁護だな。
・#12 でもカード出してOKなら料金所で現金1000円出すのと結局同じだよね。停車しなきゃいけないし、そうなるとノンストップで通過できるっていうETCの最大のメリットが無くなる。渋滞も無駄に長くなるんじゃない?
・ETCで削減できる人件費を、ETC搭載車に還元する。何もおかしくないじゃないか。
・「馬鹿どもに車を与えるな!」以外の感想が思い浮かばないな。
・#14 ETCで削減できる人件費って、どういう仕事の人?有人ゲートにはETC割引制度の成否に関係なく係の人が居たんだし。
・有人ゲート云々だけ見るなら、ETC普及前と比べて有人ゲートの割合が減ってるよ。ただETCの維持費とか考えるとなぁ。
・どっちかというと、ETC搭載車ならたくさん増えても入出する車を数さばけるから、ETCのみ、というのが一番それらしい理由だと思う
・>#16 そもそもETCで削減できる人件費を軽く上回るETC関連天下りの給与と退職金があるわけで。
・ETCで料金所渋滞は減ってるんだろうから(減ってんだよな?)ETC優遇策はいいけど、ETCをつけようとしてもつけられないのに割高料金を請求されるってのが問題じゃないか?
・#19 うん、まったくその通り。結局は関連企業と天下りのためなんだよね。少しは利用者にもメリットもある分だけ、マシってくらいか……。
・#14で漠然と人件費って言ってるからどのレベルかと思ったら、それじゃあ普及した分、利権団体への人件費が増えるじゃん。おかしいだろうに。
・大規模な経済危機だと言ってるさなか、自らの利権しか考えない奴らが平気でのさばる国、日本。また宅配便装って事件起こす奴が出てきてくれないかね。今度はペット云々の下らん理由ではなく、真に万民の怒りを表現する奴が。
・(何でこういう流れなんだろう?)
・だが出て来たのは#0だった。ま、平和ってことで。
・集団訴訟でがっつり取れる可能性もあるんで、弁護士は喜んで引き受けるだろうなあ
・>#23 また日本特殊論かよ。自らの利権しか考えない奴らが平気でのさばる国といえば筆頭はアメリカだろ。
・ETCなんかここ数年ずっとタダで配ってたのに…。
・#28 まさかETCカードと勘違いしてないよね?
・#29いや、実際無料で配ってた時期有ったよ。
・>「ここ数年」「ずっと」 どう読んでも「そんなこともあった」って文章じゃないな。
・ETC無料キャンペーンは2007年辺りから募集期間半年位のをあちこちでやってる。てか今年3月までやってた。http://etc.c-fact.com/
・丁度半年前に本体無料でもらい、5000円ほどで取り付けた。ETC本体に関しては「タダより安いものはない」と言えるだろう。
・#33 タダじゃねーじゃん! いや、安いのは分かるけどね。
・自分で取り付けたらタダだろ。色々大変だと思うけど知り合いは自力でやってた。
・車両(通行)管理&人件費削減が維持費以上のメリットを生んでいるからね。 いっそ住基カードにタスポ、間違いETC付けちゃえばいいのに。やること一緒だし。
・重複ニュースの人はフリーウェイクラブ党首が原告ってソース持ってるの? だとしたら切り口が新しいんだが。
・なんで無料にできないの?道路
・#38 利権。 高速ETCのみ値下げ →ETC装置が売れる →天下り会社へ中間マージが入ってくる 無料や現金値下げだと、天下り先が何の得もしない。
・>#38が無料でメンテナンスしてくれるのならあるいは。
・#19 そもそも天下りの人件費を軽く上回る経済効果があるわけで というか、具体的な金額を出さずになに言っても説得力無いよね~
・経済効果があるなら天下りしようが既得権益で私腹を肥やしまくろうが全然OKなら#41の言うとおりでいいんじゃね(鼻くそほじりながら)
・#19も#41も鼻くそをほじりながら読む程度の話だなあ、ということが言いたかっただけ。