自動ニュース作成G
EU、「豚」改め「新」インフル 風評被害懸念し変更
http://www.asahi.com/international/update/0428/TKY200904280313.html
2009-04-28 22:48:40
このあと、本命の鳥インフルが出てきた時、区別に困るんじゃねーかな。
・鳥インフルエンザは新インフルエンザexに改称するとか
・マックポークの出番
・そういや今日ばーちゃんをデパートにつれてったら「豚肉が安かったけど豚インフルエンザが怖いしねえ」って言ってた
・真・インフルエンザ
・#3 触らぬ神に祟りなしって言う気持ちもわからんでもないがねぇ・・・仕方ない
・インフルエンザオルタナティブ
・インフルエンザ5・GoGo!
・本家インフルエンザ
・次世代インフルエンザ
・インフルエンザZERO・2
・ネオインフルエンザ
・インフルエンザ2.0
・まあ正しい。相変わらず、まずありえん豚肉からの感染ばっか気にするアホがいるからな。この自ニュにすら。
・そういや今回は草薙メンバーじゃなかったな
・インフルエンザ通
・#15 インフルエンザよ~んとかが出てきそうで嫌だな
・そういや豚って全く言わなくなったね。
・いんふる☆えんざ
・#13 豚肉から直接感染するのを恐れてるんじゃなくて、豚肉の輸入経路や業者が感染経路になるのを恐れてるんだよ。
・俺はインフルエンザに感染した豚の肉は食べたくないな。ごく普通の感情だと思うけど。
・感染するかどうかより、おいしいかどうかという意味で、病気持ちの豚肉は食べたいとは思わない。
・#20 O157やサルモネラの心配をした方が現実的。あと輸入物ならクレンブテロールとか
・世界的な集団感染の可能性があるのだから「普通の感情」を正義と考えるより、「より理性的な対応」を優先させるのは当然じゃないか
・個人の感情は自由でしょって。感染した肉としていない肉、同じ値段でどっちを買います?なら感染してない肉を選ぶよ。君らには両方同じだからどちらでもいいのだろうけどさ。
・「個人の感情」のことはいいよ。企業、団体が「普通の感情」を正義と考えるのが問題だといっているんだから。個別の人間の無知まで誰も責任もてないだろ?
・#13の話からだし、あれは個人レベルの話なのでそれに沿って話しただけ。
・個人レベルの話でいうと、上から目線で啓蒙っていうのはやだけど、「印象操作」だったら今回はメディア使ってやっちゃってもいいような気はする 。「自由な意思」をちょちょいのちょいと
・これはデブに対する配慮
・より理性的な対応取るなら、メキシコからの人/モノの移動を減らす方がいいと思うが。
・新インフル(弱)と、新インフル(強)と区別すればいいのか。