Loading
自動ニュース作成G
税滞納50人分の給付金、長崎・対馬市が差し押さえ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090401-OYT1T00546.htm
2009-04-01 13:57:57
> 総務省定額給付金室は「想定していたケースだが、実際に聞いたのは初めて。給付金は家計への緊急支援が目的。差し押さえは違法ではないが、趣旨に反する」
> 差し押さえられた市民からは、「給付金の狙い撃ちか」「楽しみにしていたのに、詐欺だ」などの苦情が数件
頑張れ対馬市、色んな意味で。
・頑張るのは対馬市ではなく税金滞納者だ
・対馬市 「納税を楽しみにしていたのに、詐欺だ!」
・何でも差し押さえれば良いと思うが、給付金の目的がまた変わっているように見えるのは気のせいだろうか?
・「給付金の差し押さえ」じゃなくて「給付金の強制納税」って考えればいいじゃん
・対馬は日本人じゃない民族が多いんだろう? つまりそういうことだ
・盗人猛々しいとはこのことか
・久々にスカッとするニュースを見た気がする
・対馬に韓国観光客が多いのは知ってるけど、住民にも韓国人多いの?
・実際に住んでるかは知らないが土地を買いまくってるんじゃなかったっけ
・消費するための税金を税金に戻すとかアホか。強制家財売却のほうが社会のためだろ〜
・>#8 対馬に韓国人が多いというのは観光目的の短期滞在者を指している。土地買収は個人による定住目的のものではなくて自国の観光客を当て込んだ韓国企業によるもの。
・可哀想ではあるが滞納するような人間の消費なんかたかが知れてるので別にいいか
・給付金は使わせて、滞納は滞納で徴収するというのが正しい。「ラッキ~給付金差し押さえれば苦労なく徴収できんじゃん!」と仕事をサボろうとしているだけだ。
・総務省からの指導としては#13が正しいと思う。しかし滞納という借金を抱えておいて、入ってくる金を返済に回す気もなく消費する気で楽しみにしてたなんて太い了見だと思う。なんでそんな言い分をでかいツラで公に言えるんだろうか。
・#12 滞納するような人ほど無駄遣いが期待できる気がする。収入自体が少ない人は税額も低いんだから、無駄遣いしなけりゃ滞納とかあり得んよ。
・パチンコにいくだろ
・いや、収入が低い人は少ない税額でも、必要経費を除いた分だと十二分に圧迫する額になるよ。年収150万の人に「たった4万だろ(地方税がこのくらい)」となかなか言えないもんだよ。年金とか保健とか払ってる場合はね。
・「楽しみにしていたのに、詐欺だ」すげぇな。権利権利ばっかり教えてきた教育の賜物か。義務を果たせよ。
・生活補助でパチやスロ行ってるような奴らには資産の差し押さえでも足りない
・#13 その仕事の給料は、税金です。私の税金は、滞納の回収の為に納めているわけではありません。
・>給付金は家計への緊急支援が目的 え?景気対策だろ?
・マスコミが黙殺していた、給付金を楽しみにしていた人達はやはり実在した。
・#20 滞納した税金の回収はさすがに公務員の業務の範囲内だろ。
・趣旨を考えれば確かに違う気がするけど、給付金つかって借金返済する人も普通にいるだろうし納税だけ駄目ってのはなんだかな、みたいな。
・書類的な手続きさえすれば問題なくね?振込口座の書類受け付けて、名目だけ振り込むと同時に同額差し押さえ。馬鹿馬鹿しいけど。
・お金に色がついているわけじゃなし、給付金のおかげで納税に使わずに済んだ金で遊べばいいじゃないか。
・受け取りに来たらその場で催促するのが正しい。
・#27 断られて給付金だけ請求された場合のことを考えずこう言っちゃう奴はアホ。
・対馬市は滞納状況を詳しく説明したらいいと思う。きっとそれならしょうがない、となるかもしれない
・てか何が悪いの?税金滞納するような奴がどの面下げて詐欺とか言ってんの?そんなに困窮してんなら生活保護でも申請してろ。
・#30 #13で書いたような形が望ましい。「○○が言ってるから~」という風に言う人によって判断しているようなら、それは理屈じゃなくて感情。
・むしろ、定額給付金による納税は禁止しても良いくらいだと思う。納税されたものをわざわざ給付金として戻してるのに、それがまた納税で戻ったんじゃ意味が無い。この記事は何がしたいんだ。日本経済復興の邪魔がしたいのか。
・詐欺とか言ってる奴からは滞納分を踏み倒す気が透けて見えるなあ
・記事は何がしたいって、記事に八つ当たりする奴は初めて見た
・#32の言ってることが正しいか間違いかはともかく、記事を批判してるだけなので「記事に八つ当たり」って表現はおかしいな
・この記事は起こったことをそのまま報道しているだけのものです。何がしたい、何かをしたいという趣旨のものではありません
・NHKBSの番組で北海道羅臼町の医療危機は住民税滞納による財政赤字も関係していると知った。地方ではどこも深刻みたいね。自営業の多い村社会だと確定申告があることすら知らず、無自覚に滞納している人間も多いのだとか。
・#36 市民からの苦情のチョイスが世論操作目的としか思えないという事でしょう。
・税金を滞納してる人から徴収する機会を奪う権利なんてないだろう。行政だって苦しいのは一緒だ。景気回復の為に給付金だけは自由に使わせろって、それこそ筋の通らない感情。