Loading
自動ニュース作成G
逆説理論で“開発” 宙に浮く「ベルシオン飛行艇」
http://www.business-i.jp/news/for-page/chizai/200903300003o.nwc
2009-03-30 23:58:12
>世界が栃木県の片田舎で生まれた発明に大きな注目を寄せ始めた。驚異の飛行艇が現れた。
>その飛行艇は両翼がない。魚のマグロが3本寝たような形状である。ほとんど滑走することなく垂直に近い角度で上昇し、180度旋回や横転を瞬時にこなす。
>圧巻は、空中停止。そのままゆっくり下降して着陸できるが、上昇や直進を再開することもできる。まるで水中を泳ぐ魚のように自由自在。見た者誰もがUFOの実在を信用するようになる。
・実際面白そうだけど何とも言えない。
・なにこの未来飛行機。
・ベルシオンのサイトに動画ありました。ブーンって走って飛んで、何か不思議。http://www.globalenergy.jp/product/product3.htm
・ホントに飛んでるよ。でも新理論とかじゃなくて、機体全体が翼の役割をしているとか適当に予想。
・国内の企業は反応薄いのか
・こんなラジコン欲しかった。
・ベルシオンとかの理屈はわかんないけど、プロペラの出力が機体重量に対して充分大きければ尾翼に見える部分で主翼同等の揚力は得られると思う。プロペラで直接風を当ててるし。 ごめん適当なこと言った。
・どっちかっていうと、未来飛行機ってより未来宇宙戦闘機だな。
・ラジコンとしては面白いね。でもこれ、機体を軽くしてプロペラで無理やり飛ばしてるだけだよね。機体は単に本体が回転してしまわない程度の空気抵抗を得るために形が作ってあるんじゃないかな。
・だいぶ前にラジコンで出てるこれの方がすごくね?http://www.youtube.com/watch?v=7DO6VlWExBk
・停止できるって事は、リフティングボディともまた違う理屈なのね。人が乗れるサイズのが出来たら面白そう。
・これ、プロペラのパワーだけで飛んでね?別にボディなくても飛びそう。
・>#10 俺も真っ先にそれ思い出したわ
・実際、スチロール製ってのがポイントだろうね。形成の楽さもあるだろうけど。要するに、元になった風車の効率性を分かりやすく表現する為のギミックなのか。ただ、無人偵察機のベースとしてなら凄い革新的な物になるかも。
・でも強風に弱そうだなぁwあんまり気流が発生するような所は飛べないかも。
・今の飛行機の地位を脅かすものにはなりそうに無いなー
・http://www.globalenergy.jp/product/data/data2.htm この風車の模型使って浮く実験がどこかの大学の研究室(足利工業大学?)のページで見たことあったんだけど、今探しても見つからず。その模型はリンク先の写真のように寝かした風車をいくつか繋げて回転させると浮上というしくみだったと思う。
・リンクされているベルシオンのサイトがコケている件…。 なんか水燃料とかと同じアレなのか、ほんとに実用的な技術なのか、どっちだ。
・またグローバルエナジーかよ。 マルチと偽科学であこぎに稼いでるとこじゃねえか。 こないだの永久機関もこれの関係者だし。
・http://www.jade.dti.ne.jp/~masahiro/mhw_video/hikoutei20090126.wmv 動画直リンですがスレにあったので。 しかしこれ頭かなり上がってるし推力で無理やり飛んでるだけ・・・?
・夏の有人飛行を待とう。
・西ドイツで実験されてた有人の表面効果船が似たような形状で、高度も結構取れてたような。
・#22 リピッシュ X-113 http://www.nurflugel.com/Nurflugel/Lippisch_Nurflugels/Aerofoil_Flying_Boats/lippisch_x-113_ramwing.jpg や同114 http://www.nurflugel.com/Nurflugel/Lippisch_Nurflugels/Aerofoil_Flying_Boats/x114_2.jpg かな?
・ラジコンで数年前にちょっと流行ったフライングボートてやつだね。翼(胴体)は失速してて、大推力で浮いてるだけだよ。有人飛行とか恐ろしすぎる
・ラジコン程度のサイズなら重量と推力の関係からムチャな形の飛行機が実現できる。ぶっちゃけ数年遅れのイカサマhttp://www.youtube.com/watch?v=OpyeLoH8IDY
・#19 一応、同名の違う会社みたいだよ。http://global-energy.jp/company.htm http://www.globalenergy.jp/company/aboutus1.htm そう言ってるだけかもしれないけど。所詮、詐欺会社のデータなんてあてにならんし。
・#3の動画を見たが何が画期的なのかさっぱり分からない。全翼機を変形させただけのラジコンにしか見えない。