Loading
自動ニュース作成G
「葬式やる金ない」妻の遺体を空き地に埋める
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090315/crm0903151728010-n1.htm
2009-03-15 22:01:19
格差社会?
・埋葬代は補助金あるよね。葬式さやらなきゃいいし
・国民健康保険未加入(葬祭費未支給)でかつ生活保護すら未支給(葬祭扶助未支給)でかつひねり出せない場合はどうなるんだろう?
・#1 墓地を買うのに金がかかるし、代々の墓地が寺にあったとしても、坊さんに頼むと金がかかるし。
・骨壷は所持しておけばOKじゃなかったけ
・市町村によっては共同納骨というか処分してくれるよ
・葬式代が理由では無い気がするけど。
・「葬式やる金無い」より「葬式やる気無い」とかだったり
・つか、死亡届けとかどうすんのかと。それくらいの一般常識はあるでしょ。葬式代程度でそんなリスクを背負う事を即日で決めるかねぇ…他に何か無い?って疑問
・馬鹿に常識を求めても無駄だよ
・人の死に接する機会がなければ、知らない事はありえるとおもう。親の死に目にも会ってないんじゃないの。
・住職してるけど、葬儀代貰わないで戒名付けて火葬場で拝むとかザラにあるんで、これは費用の問題じゃなくて個人の資質じゃないかなぁ…と思う
・「埋めた妻」さんが、じつはシリコン人形だった、、、なんてことは無いよね?
・自ニュには住職もいるのか。
・#13 色んな住人の職業が伺い知れる事はあるが、中でも一番びっくりした。
・#11 本当にお金貰わないの?それはそれで意外。
・自アンには本物の住職がいる。
・ありがたやありがたや
・#15 田舎だから役所に勤めてる檀家さん経由とか、その地域の世話役から話が回ってきたり色々ですが、そういう場合はもうお金の話は無しですね、自殺で身寄り無し→警察の安置所で拝んで火葬場とか切ない
・18 そういうのも坊さんが呼ばれて拝んでくれるっていうのはいい社会だと思うよ