Loading
自動ニュース作成G
日光二荒山神社、かわいく「萌え系」キャラで神頼み
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090314-OYT1T00025.htm
2009-03-15 14:37:04
新聞なんてこんな記事ばかりだぜ? こういうのを「全分野で」やってる。読んだらアホになる。
・これは萌え系ではなくて子供受けもしやすい普通のデフォルメだろう
・見るからに素人デザインだと思ったら、描いたのは元巫女さんか。もう少しレベルが高い所から連れて来たら良かったのに。
・80年代のなつかしいかおりがする。ビックリマンとかの系統。
・「オタク文化」「萌え系」全然関係ないな。アンパンマン的な・・・
・#2 こいつに動きのある絵を描かせたら一発で崩壊するな。
・引き受ける方もオタ素養はあるだろうに、なんで高いレベルの人間を引っ張ってきましょう!って進言しないんだろう?
・「萌え」という概念の曖昧さ
・八百万全てが萌えなんだよ
・あまり露骨な萌えは一般人が引く可能性もあるからね
・萌えって言っても例のあきたこまち(西又葵)的な方向じゃなく、みったんhttp://www.yuasashoyu.com/eshop/item/A51.html的な方向で精度を上げれば、オタ、非オタ両方いけるはず。
・#6 マスコットキャラクター市場は、漫画を描かないアマチュアデザイナーが最初に狙う市場らしいよ。募集すると応募が殺到するから、競争相手がいないうちに自分が喰うのは女らしい賢い判断かもしれぬ。
・神様だしいっそのこと金子一馬あたりに依頼出しても面白いと思うけどなぁ
・今の金子一馬はみんな蛇っぽい絵になるのでちょっと……
・2000年以前の金子ならいいけど、今のは無理
・#12 かーみーちゅー!の人は?
・中学生が描いたような絵だな。
・ハナハルにデザインさせて、グッズは現地で直売のみにすればGWにオタが車で乗り付けて惨事になる
・ハナハルがやるなら尾道でやってもらわないとちょっと興ざめするなぁ
・栃木県ということでもっけの熊倉氏とか
・わんぱく氏で