Loading
自動ニュース作成G
国会:予算委員会で漢字クイズ~♪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090120-00000565-san-pol
2009-01-20 19:55:51
予算関係で他に話し合うことは無いのですね。日本は今深刻な事態だと思っていたのですが、私の勘違いのようです。
お願いだから仕事してくれよ。
・肝心の予算はと言うと、野党、週内の「2次補正」参院採決を拒否http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090120/stt0901201922006-n1.htm >自民、民主両党の参院国対委員長会談の合意を破棄したかたちだ< …お願いだから仕事してくれよ。
・次の読み方クイズを1から答えさせてやれ。問1.予算案に 問2.民主党は 問3.賛成です
・ひどすぎるなあ。お笑い芸人のフリップと変わらん。今、日本は政治経済全て順調で話す事がないんだったっけ?
・#2 いいな。それ。民主党もどうせやるなら「1.馬鹿野郎」「2.解散だ」くらいやってやればいいのに。
・次の首相はさかな君がいいな。東京海洋大学の客員教授だから漢字も読めるだろうし、魚料理にも詳しい。推測だけどカップラーメンの値段も知ってると思う。
・麻生叩きにさかな君の名前を使うなよ。死ね
・いやだってマスコミが望む首相の条件をさかな君はパーフェクトに満たしてるよ。
・昔から予算委員会って予算と関係ない話ばっかしてるよな。君らそんなに予算組みたくないのかと。
・で、この質問のために議会運営費と出席議員分の歳費で何千万使ったんだ?税金の無駄遣いをやめたいならこんなくだらないことしかしない民主党議員全員議員辞職しろよ。十億単位で無駄が減るわ
・程度が低すぎて頭痛が痛い
・仕事してくれよ、と言ってるニュー作は委員会の映像をネット中継ででも全部見た上で言ってるのかな。んなわけないよな。
・#11 全部見るとなにか良いことあるわけ?
・#9同意。民主だけでなくバッサリと。#11どこをどうみても漢字クイズやってて遊んでいい議員なんていないよ。それとも休憩時間だとでもいいたいのか?
・#8 TV中継が入るから野党議員のアピールターイム。
・このバカには冗談抜きに議員辞めて欲しい
・何か重要な意味があることなのかこれ。12個の漢字を並べたボードまで用意して。
・石井さんは余計な事しないで創価叩きに専念して欲しい。
・少なくとも、このやり取りを見て日本を救おうと思ってるとは思えないよな。
・この漢字表とか用意してる(用意させられてる)の官僚だろ。石井の依頼受けて。時間ギリギリにねじ込まれて。残業で。でタクシーで帰らざるを得ない。なのにタクシー利用を批判される。ふざけんな。
・世間ではこれで民主党に拍手喝采なんだろうな。
・#19 官僚は政府与党側の味方なんでそこまでしないよ。質問を先に聴き取るだけ。あのボードは、秘書が作ったり、テレビの小道具作ってる会社に依頼するらしい。
・それはそれでますます仕事しろと。
・政権奪取のために世界不況を利用する輩を選良と呼ぶ虚しさ。
・#5からはなんとなく村上春樹を感じる。
・よくわからんが漢字クイズは国民の生活を第一に考えた結果なんだな、民主党的に。民主党の思考回路は理解できんが。
・#25 なんで理解できん!海外で漢字の入れ墨とか流行ってるんだから、それを読めないでは、日本文化の発展の妨げだよ。漫画、変態に続く、第三の日本活性策だよ。
・漢検一級受験失敗した民主議員は即辞職でいいよ
・この石井なんちゃらは、景気対策やら雇用問題よりも漢字の入れ墨の方が問題だってことだろ。
・これ、読んでください。 「空気」
・石井はこれで一般人が大喜びするとでも考えたのか?随分とコケにしてくれるじゃない
・こんなくだらないことに時間を費やしている連中が、政権取って国を動かしていけるのかね?
・>#30 実際大喜びしてるんだからしょうがない。
・#32 呆れてる人ならいくらでも居るが大喜びの人って、例えば誰?
・>#33 市井の一般人。麻生の評価を聞くと漢字読めないとかホテルのバーとかカップ麺の値段とかを論拠に不支持の人がいっぱい居るよ。
・民主党はそのボードを派遣村に持って行け
・#34 麻生の評価と石井の行動を混同してるな。で、この件で大喜びしてる人って誰?
・予算委員会ってのは国政全般について取り扱う委員会。これは首相の論文がゴーストライターの書いた物ではないか、もし自分が書いたのなら文面通りに衆議院を解散しろ、という趣旨。ちなみに産経では省略されているが、この後麻生は「遂行」を「ついこう」と誤読してオチをつけた(笑)。
・>#36 だから首相の評価をそういうところで決めちゃってる人達だよ。そういう人達にとってはこういう行動は「悪を成敗する正義の行動」なわけで喝采の対象。
・#38随分抽象的だな。さすがにこの件で喝采してるのは少ないだろ。普段は麻生叩きに命を懸けてる「やじうまプラス」も、今朝の放送でこの件に触れてはいたが「こんなことやってる場合じゃねーだろ」って感じの伝え方だったし。この番組の司会の吉澤一彦アナは「首相の評価をそういうところで決めちゃってる人」の典型で毎朝嬉々として麻生叩きしてる人。
・この人もうちょっとまともな議員かと思ってたけど、人の顔色をうかがってうわべで正義感を装うだけのただの偽善者なんだな。失望したぜ。民主ってこんなんばっかりなんだろうか。
・少なくとも石井には「予算委員会」が読めもしなければ意味も分からないんだろう。でなきゃこんな質問する分けないもんな
・誰かと思えば、マルチ商法大好きな石井さんじゃないですか
・#42 あーなんかひっかかってた。マルチ業界と癒着してた人か。そりゃ意趣返しもしたくなるわな
・麻「それでは石井さん、この文字が読めますか?『マルチ商法』」石「……」
・それで黙るタマじゃないよ。「おい、消費者担当大臣、答えろ」って切り返すだろw あれも野田へのブーメランで追及出来なくなったな。