Loading
自動ニュース作成G
アニメシンプソンズの18禁同人マンガがオーストラリアで児童ポルノであると最高裁が認定
http://news.livedoor.com/article/detail/3935371/
2008-12-11 19:13:42
日本にも飛び火するんでしょうか
日本ユニセフさんは利用してきそうですが
・しかもオーストラリアか…
・児童への性犯罪を連想させていて、なおかつそれを目的とするものは児童ポルノでいいじゃない?
・女子校生ものも全滅かね 実写も含めて
・IVはさっさと取り締まった方がいいと思うが
・内容が18禁だったとしても、シンプソンズじゃ抜けそうに無いな エロねたのギャグにしかならないんじゃね?
・セーラー服着てるAV女優より、IVに出させられてる女子小学生とかを何とかするのがどう見ても先だよな。
・これ思想統制で憲法に触れる可能性あるから、ジャパニーズ左翼は少し尻込みするんじゃなかろうか
・ジャニーズの翼は少し尻を掘られるけどな。
・IVの取り締まるべきって人が多いけど、どういう条文でどのように取り締まるかってのを考えると無理っぽい気がする。
・>#8 少し?
・犯罪行為のフィクション描写が実際の犯罪行為を誘発するって論理が通るなら、推理小説家は全員職を失うな
・#9無理とか無理じゃない話じゃなくて、実効性がある法じゃないと意味無いでしょ。特定の団体の利益のためとか、単に気持ち悪いからとかいう理由で法を作っても意味がない。実在する小学生が出演しているんだし。
・>#12 その実効性の確保と他の商業活動に影響をしないことを両立させることが難しい=無理なんじゃないかと言ってる。
・犯罪行為のフィクション描写がだめなんじゃなくて、主旨がいけないんじゃねぇの?
・エロ同人誌は地下に潜るしかないのか? 1回認定されたら、もう止まらないんじゃないか?とらとか終了だな
・90年代初期のバッシング再来か? とらやメロンの繁栄はあれ以降だから再来したら終了フラグだろうな
・理想はゾーニングの徹底化なんだろうけど、同人誌という存在自体が色んなスキマを潜り抜けてるものだからなあ…。規制の方向に傾いたら一気に雪崩を起こしかねんな。