自動ニュース作成G
これで寒い日も安心、いつでも温かいお弁当が食べられる「USBあったか弁当箱ポーチ」が登場
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081121_usb_bento/
2008-11-22 21:23:15
おお、これはお弁当派には朗報か。
60℃になるってのも安心だな。
参考
◇
「20~45℃の温度が雑菌などが繁殖しやすい」「60度以上あれば理想的。50度以下は要注意」
・それがどれだけPCの電源・コンデンサに負担をかけているかを知ると、USBで扇風機とか電熱器とかアホかと思う。ACアダプタ+USBハブだけでやると良いよ。
・電子レンジで良いんじゃ
・うむ、pcと連動させる必要のないものにUSB端子で給電させる意味が分からん
・まあ面白ガジェットとは無駄とか突っ込みどころ満載の方が。つかコンセントに繋ぐ便利家電としてより、PC周辺機器で宣伝した方が目立つからということじゃないでしょか。
・夜ネット見ながらちびちび酒呑んでたりすると弁当が冷めてしょんぼりする事しばしばなので、これがあればいちいち台所戻らなくていいなあ。欲しいなあ。
・#3 いっぱいありそう。http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/list.jsp?DISP_CATEGORY_ID=368090&PARENT_CATEGORY_ID=36&SORT=2&BACK_URL=pcoption/index.jsp
・USB扇風機は持ってるけど、これはいいものだよ
・USBって5Wだっけ?
・5Vだろ。
・5Vで500mAだから2.5W
・電気泥棒には変わりないので、このご時世だと危険アイテム。派遣なら契約打ち切りの口実になるし、社員でも安心できない。
・どこから泥棒が?
・#1 コンセントから直接とれるUSBハブってのがあるよ。
・PC本体のUSBポートに繋げようと電気を消費するのは変わらない。明らかに業務外の事だから会社のPCに許可無くつけた場合は盗電扱いされても文句は言えない。
・#14 言えるだろ。どんなDQN企業だよ。特殊例を挙げられてもなあ。 君の勤め先がそうなの?
・#15 残念ながら、コンプライアンスに力を入れてますって謳うような大手はどんどんそういう風潮を取り入れているよ。デスクワークの多い情報企業は特に。
・セキュリティに厳しいところは、そもそもUSBポート自体封印されているし。
・#6見てhttp://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4902314079313 これに思わず吹いた。可愛いだけが取り柄というやつか・・
・#16,17 セキュリティってことなら分かるけどさ、それ盗電の話じゃないだろ。 問いただすわけじゃないけども、実例(処罰or禁止)があって言ってるわけじゃないんでしょ? 腹筋ドッグはほしいな。
・#17でセキュリティの話を付け足したから別物だって思われたかも知れないけど、業務に関係ないものを持ち込むこと自体が禁止される風潮にあっては盗電扱いされる恐れがないとも言い切れないと思うよ。#11のいうように、派遣社員なんかは特に気をつけた方が。
・#20 そうかもしれないけど、なんか機械的だなあ… ふつう盗電ってのは店や公共施設、赤の他人の家から盗るものでしょ? 自分の勤め先なら認否うかがえばいいだけの話じゃん。ダメなら諦めればいい。こんなこと確認するまでもないだろうけどさ。 #17=20? #11と同じ人かと思ってたよ。
・普通は私用で会社の電気を使うのは禁止されてるよ。まぁちょっとした程度なら黙認する場合が多いけど、IT関係だとUSB関係は厳しい。
・私用ったって、俺が知っているところはどこも弁当の保温・加熱はOKなんだけどな。飯食うのも業務の内だし。 USB関係が厳しいってのはまたセキュリティと混同してない?
・これは弁当を温めるだけだけど、これと同じ形をしたものがそうだとは限らないでしょ。
・君が知ってるところって、範囲は相当狭いと思うよ。盗電の普通の認識自体もそれじゃちょっとまずい。最悪、家庭内でもその辺の揉め事は起き得るんだし。俺は初めてここにコメントを残すが、それだけ君と認識の違う職場が多いことくらいは把握しておくくらいはいいんでない?
・俺の知ってる職場は狭いかもしれないが、口実さえあればクビを切りたい企業は大きいのから小さいのまで山ほどあるよ。ボールペン一本を無断で借りただけでクビになった人間だって過去にはいるのだから。自分の感覚が正しいなんて甘い考えを持ってたら君が餌食になるよ。余計なお世話だけど。
・アメリカだけど、職場内での借電を理由に解雇されたケースあったよ。USBではなく、普通のコンセントだけど。
・狭いからこれがすべてだと言うつもりはないけどさ、#25,26 あたりはその狭い例すら挙げられない想像だろ?可能性があるって話してたらキリないよ。 それらしいのは#27でやっと出てきただけ。
・極端なところの話をすれば、可能性としてならそりゃあるよ。 会社の文房具を使ったとか盗ったとか言って解雇した話もあったな。解雇したい流れがあった上で理由をつくった、あくまで極端な例。
・可能性としてあるなら気をつけたほうがいいというのは普通の意見じゃない?今や人員整理は死活問題だから極端な事でもないでしょ。あと、俺はさっき参加したばかりで、同じような懸念を持っている人は複数いるから。
・ごめん。#26が同じようなコメントだったね。 杓子定規に判断するよりも、2.5Wぽっちで能率が上がれば企業にとって損か得か考えてみればいい。まともなところなら盗電どうこう言わない。 隙を見せるなという意味でなら、仰るのもごもっとも。その通りなんだけどもね。 というか、可能性レベルの話ならうだうだ言うより上司なり総務なりに聞いてみりゃいいのに。
・企業にとって2.5Wぽっちは重要ではないね。でも不要な人員の整理は重要だよね。だから皆「口実」と言ってるわけで。
・無理に作った口実のことを言いたいなら、ほかにいくらでも作れるんだから無駄だと思うが。
・そうそう解雇できる口実は作れないよ。でも電気泥棒なら可能だよ。
・窃盗は、金額にかかわらず罪だと思うが。2.5Wは被害としては小さいが、小さければ犯罪犯しても問題なしという考えはおかしいと思う。能率の問題ではなく、倫理意識の低い社員を雇用し続けて、他のでかい損害を与えられてから後悔しても遅いってことじゃ。
・だから泥棒になるかどうか上に確認しとけば身を守れるだろ。なんで最初から損害って話になるんだよ。その時点でおかしい。だいたい小さければなんて言ってないぞ。 想像ばかりでキリがない。もう可能でいいよ。
・許可については#14で書かれてある事でしょ。それでも納得しないから続いてるわけで。
・「許可無く」つけた場合のシミュレーションだったの? そりゃ失礼しやした。 で、どこを納得していないの?
・普通#14で話が終わりじゃないの?
・#15が突っ込んでるのは納得しなかったわけでしょ。
・#15 は俺。あなたが納得していないという話でもなかったのか。ちょっと面白いかも?
・#36 「2.5Wぽっちは」という表現は、小さいって意味じゃないの?#31で「損か得か」って表現使うから、損害の話になったんだよ。個人的には損得とかじゃなく、倫理意識の問題だと思うが。
・損得ではなくて倫理意識の問題となるから、解雇が可能なんだよね。
・#42 すまんね。言葉が足りなかったかな。 能率向上にかかる費用や得られる利益と比較してってこと。大電力でもね。小さいから見逃せって話じゃない。 倫理意識云々は電力利用じゃなくて許可をもらうかもらわないかってところについてくると思う。
・許可もらえば倫理上の問題は無いからね。
・そういうこと。 たいてい許可くれるんじゃないかと思うけど、無許可だったらねえ…
・許可が取れなければやらなければいい。許可が取れた盗電ではないのでは。
・盗電で解雇とか北鮮が攻めてくるとかいうたわごとレベルの妄想にしか聞こえないのだが。
・#48 そりゃ、原因と結果を逆に捉えているからだろう。#26,#29辺りを参照。あるいは、君の職場は安泰であるという証左かも知れない。
・#48 北が攻めてくることはないから北に対する防衛は対策不要だとでも?対策してるから、攻められる不安がないんじゃないの?職場の盗電も、今はパソや携帯レベルだけど、今後は電気自動車の充電とか大きくなることもあり得るよ。事例が小さいうちからきちんと考えてないと、知らない間に大問題になるよ。
・#50 なまじ現実味がありそうな表現だから悪かった。「異星人が攻めてくる」くらいのレベルにしとく。 #49 極端な例と言われてしまったらどうしようもないわ。あるかもしれないよねー。そうよねー。
・盗電にならないと言う人は無許可で職場に持ち込むが宜しい。 普通に許可もらう人にしても「お弁当温める入れ物をPCのUSBに繋げていいですか?」と聞くのか。中々ユーモラスだな。