自動ニュース作成G
クロノトリガーDSにもコピープロテクト
http://news.livedoor.com/article/detail/3906359/
2008-11-21 16:33:04
> どうやら今回のプロテクトも手の込んだものになっているようで、ゲームをある程度進行させると先に進めなくなるプロテクトらしい。
関連:DQ5◇
・記述できないがって、そんなんでニュース記事にして良いんだろうか。聞いた話だと、最初のゲートで永遠に中世に着かないとか・>「今回のプロテクトも手の込んだものになっている」 逆に、手の込んでないプロテクトってどんなのかな?・昨日には突破されたがな。・1980年代後半のパソコンゲームは、プロテクトかかってるなんてざらだったよ。時代は繰り返すわけだな。・フロッピー時代のエロゲーにコピーを起動するとタイトルまで表示したあと『お疲れ様でした』ってテキストだけ出て動かない、というのがあったと聞いた事を思い出した。・ロックマンとか数十万本単位でROM回収とかあったし、それからプロテクト自粛してたのに懲りないねぇ。・記事最後のコメントが糞過ぎる。・作中のキャラ達がコピーするなってやりとりしたり、逆に全部遊べるけどコピーをした(コピーツールを作った?)会社?のクレジットが出たりとかいう時代があったそうな。・#2 この場合、時系列と個数の問題かな。いきなり起動しないとか適当にバグるってのが手のこんでない…かの。・終盤でセーブデータ消去&強制リセットでいいよもう・#10 何故それでいいのかわからないが、それだって多分すぐにパッチ作られるぞ・>マジコンでの起動画面(インターネット掲示板に掲載されていた画像)・完全に防げる方法ってないのかね?あるいは解析に一ヶ月はかかるようなの。完全オンライン化して管理?・>#5 エロシーンに入るところで、「お疲れ様でした」だともっと面白かったなあ、とか思う自分がいる。・バグと見分けがつきにくい感じ(途中で急に装備が無くなるとか)を十数カ所にわたって配置。マジコン使いを炙り出しつつ、解除側にも何回もアップデートさせて時間を稼ぐ。・#15 それにひっかかって有名ゲーマーサイトが閉鎖とかあると面白そうだが、バラすまでに悪評が広がって初期の買い控えが増えちゃいそう・オンラインで管理すれば良いよ。年数ごとに管理する価格を下げていって最後はエミュにすれば良し・#16製品版は普通にうごくんだから買い控えが起こる理由がわからない。・バグで回収するかもって公式発表して、数日後にマジコンでしか起きないトラップでした。と、ばらす方が効果的かと。・#19 それを地で行ったのがDQ5のプロテクトじゃなかった?・#18 バグだと思ったマジコンユーザーがマジコンユーザーであることを伏せてバグだらけと情報発信。それを見た製品を買おうとする人が購入を躊躇。・#21そんなもの今の世の中1日もたたずに本当の情報で上書きされるのであまり問題ないような気がするが。・#22 だから、#15の案だとトラップだと気付かれるまでに時間がかかるし、それまで買い控えがあるでしょ、って話で。あと初動がぐらつくのは問題じゃないか?長く売れる任天堂のゲームならともかく。・ってココで仮定の話を真剣に考えてもしょうがないけどな・供給源の方を絶つことはできないのかな?プロテクト解ける人はごくわずかなんで、そこからアップされて広がるところを押さえれば99%の落とすユーザーには渡らなくなると思うんだが・・・・#25 供給源を絶つのが難しいからこそ、ダウンロード違法化という話が出てくるんじゃないかなぁ・シリアルナンバー入れないと動かないとかにすればいいんじゃね?・シリアルナンバー付のPCソフトの場合、違法ソフトデータとともにシリアルナンバーも一緒に流れるんですが。・段階的アクティベーションとか、クリアしたときに出るシリアルでプレゼントとかどないだ。・改造されてアクティベーション部分が飛ばされるだけ、プレゼントいらんだろうし。・Wi-Fiでアクティベーションさせようぜ・どんどん、おもちゃからかけ離れて行くな。