自動ニュース作成G
プロ野球:オリキャンプ 衝撃の野茂理論 的確指導「目からうろこ」
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20081115dde018050014000c.html
2008-11-15 20:03:41
かつて近鉄で同僚だった佐々木投手チーフコーチは語る。「野茂の引き出しは我々の想像を超えていた。彼の投球は感性だと思っていたが、理論的裏づけがしっかりされていたことを知った」
・いい!OK今のSOY!野茂のケツ重い!
・プロ野球って、陸上競技みたいにもっと科学的な理論が確立して感性なんか入る余地は無いと思ってた。現場に立った物だけがわかる理論なのか。
・#2 若手なんかは勢いだけで活躍する場合があるから、感性も大事だと思う。 理論付けになるのは、勢いだけでは出来なくなった30代以上のベテランになってからな気がする。
・いやぁ俺も違うスポーツやってるけど、理論的な知識を持った上で効果的な練習をすべきだと思うよー。もう根性論の時代じゃないし。
・本当の意味で完成されてはいないんだろうな、「野球」という競技は。
・心技体だからなぁ。
・アンダースロー投手のような「異端者」が少なからず居て、そしてそれがプロで通用するレベルにある現状を見て思った。
・究極的には同じフォーム、同じプレイスタイルにたどり着いていいはずなのに。
・>#4 よく言われるんだけど「どう練習すれば効率的に筋肉がつくか」は理論が作れるが、「どんな投げ方・打ち方が理想的か」の完璧な理論はいまだ無い。
・てか、野球って理想的なフォームであれば打たれないって訳でもないし。良く出来ているものほど研究されて攻略されるので、異端で独創的なのが生き残ったりもする
・筋肉の付き方・骨格等にも個人差があるから最も効率的なフォームを一意に決められないみたいな事が俺が勉強した本には書いてあった。
・#8 人に寄って筋肉が違うから ってかいて#11に書いてあることに気がついた。
・球速を競うスポーツなら似たスタイルになるだろうけど、そんな単純じゃないしな。 タイミングを外すためにフォームを変えたほうがいいくらい。球威を犠牲にしたり、怪我しやすくなることもあるけど。 打者のほうはパフォーマンスを追及していいから異端はめったに出てこないな。
・素人目には投手より打者の方がフォームにバラエティあるように見える
・投手のほうが縛りがきついんだよ(自由なら打てない)。その中で一本調子にならないよう一工夫入れている。 それに比べれば打者は何してもいいようなものなのに、あんがい似通っているでしょ。よほどでなければ異端と見られないだけかもね。
・結局は近代化されたスポーツだろうが、人間と人間の駆け引きでしかないという事か。
・精密機械と言われた投手でも、「自分は上中下、右中左の9パターンしか投げれない」と告白するなど意外な事は結構あるね。
・#15 投手の球速同様に打者のスイング速度は重要で、決して軽くは無いバットを最速で回す道は結構限られてると思う。150kmの球を打つなんて行為は人間の限界を超えてるから、球種とコースを予想してスイング速度に見合った時間見定めてぶんまわすしかない。
・#17 本来9パターンも投げられたら異常なんだけどな。 プロでも並みの投手は右上・右下・左上・左下に真ん中を含めた4、5パターンぐらいだし。
・競技としてフォームや練習スタイルが完成して、後は各人の生まれ持った資質とその日のコンディションだけ、というのでは観戦競技として物足りない。野球にしろサッカーにしろ格闘技にしろ、噛み合わせの妙があってこそ。
・#18 俺より#14向けだと思うけど。 そういうことだな。限界を超えた失敗して当たり前の世界で、さほど自由はない。何を捨て何を打つか、軽打か強打か、ってのはあるけど個性というより役割分担になっちゃうね。 振り子打法のように一見不合理なフォームはやっぱり珍しいよ。
・#19 実際に遠いマウンドに立って重いボールを持つだけで、投手の凄さって分かると思うけど、観戦してるだけだと「アウトコースいっぱい」とか狙って入れるのが当然みたいな感覚でしょ。自分も「プロは凄い」で済ましてたので意外だった。
・北別府が4通りって言ってたんだっけ。ボール1個分の出し入れしているように見えるのに。 そういう意識も意外なんだけど、制球ミス(逆球率)が1割程度でも最高レベルってのも意外だった。
・ZAKZAKの記事http://www.zakzak.co.jp/spo/200811/s2008110401_all.html『若手には過去の英雄』
・#24 年齢的に高卒3年目のオレでも野茂のノーヒットノーランは記憶に新しいけどなー。 過去の英雄でも杉下や中西なんかが指導してくれるって言ったら緊張しすぎて固まりそうだわ、自分は。
・#24 2001年に全盛期なら、今の若手にとってもまだまだ全然ヒーローだと思うんだけど。どんな数え方すれば過去の人になるんだ?と、「野茂=とにかく凄い」世代の俺なんかは思っちゃう。村田が今でも凄いみたいに、野茂もずっと凄いんじゃないかね。
・プロだからこそ経験談を聞いたり、自分のスタイルに生かせるものはないか探ったりするべきだと思うのだが・・・それとも若手はまだ学生さんとか?
・中田程ではないにしろ、野茂もマスコミにはそれなりに敵がいるからねぇ。
・#24 なんだ、江尻じゃないのか