自動ニュース作成G
「理系な人々」のオタリーマンに理系ジョークのたしなみ方を学んだ!
http://r25.jp/web/link_review/20006000/1122008110707.html
2008-11-12 22:18:19
「“理系ジョーク”といっても、単に理系用語を使ったダジャレがほとんど。文系の人と扱う素材が違うだけで、ロジックは同じだと思います。理系の人間にとっては、ベタなアメリカンジョークのような感じなんですけどね」
なるほど、知的に感じるのは、“理系用語”や見慣れない記号の効果なんですね。確かに冒頭の数式も、英文を使った古典的なシャレ「To be, to be, ten made to be」(飛べ、飛べ、天まで飛べ)なんかと同じ構造です。
・紹介コメントを読んだだけで、それ以上読む気が起きないけれど、こんなものが投稿されていると皆が理系に憧れているのかと思ってしまう。
・うちの旦那が応用化学科の教官だから生まれる子はみんな女の子ばかりなの ってのはまた、違うのかな
・違うと思うよ。NMRを長時間使ってる人は子供が女の子ばかりになるそうな。
・頭脳労働者の子供は女の子が多くなると聞く。
・アルファがベータをかっぱらったらイプシロンした。なぜだろう。
・×アルファがベータをかっぱらったらイプシロンした。 ○アルファがベータをカッパらったらイプシロンした。
・ラムダがガンマできなくてプサイをシータ時、とってもクサイのがデルタから。
・プサイはラムダだと思うぜ
・内輪でしか通じないから面白いんだよね。つーかジョークの意味を説明すんなよ。
・#2 それ有機系の教授がみんな言ってるね。まぁ半ばジョークだよね。
・うちは電気電子関係の学科だったが、同じ話があったなあ>みんな女の子
・コンピュータの出す電磁波が精子に影響を…て話はどうなんだろ。業界回りを見てみると確かに女の子が生まれた率は高く感じるけど。
・森博嗣の小説が「理系ミステリ」なんて売り文句で宣伝されていたのを思い出した
・#12 有機系だと有機溶媒が原因とかいう理屈になってる。まぁどこかの研究結果待ちだね。