自動ニュース作成G
米社、物置サイズの小型原子力発電機の営業活動を開始
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200811121914
2008-11-12 21:01:57
>会社側ではまったくのメインテナンスフリーで2万世帯分の電力消費量に相当する25MWの電力を5年間に渡って供給することができると述べている
一家に一台いかが?
・未だ電気の通ってない未開の地の開発に有効かも
・#1 それだ。 でも色んなところにテロのターゲットが出来るね。
・一方日本では http://2chart.fc2web.com/2chart/kateiyougenshiryoku.html
・#3を即思いついたがよく画像すぐあったな
・よく解らんが本当に原子炉なのかこれ? 単なる巨大原子力電池な気がする。
・>#5 メンテフリーだし俺もそう思う
・これだな http://wiredvision.jp/news/200711/2007112822.html
・なんだ発電機自体は自分で用意して、外に置くのか。5年間持つ熱源ということね。しかし一世帯年間5万円というんじゃ、未開地には売れないなあ。どこが買うんだろう。地下に秘密研究所を持っている秘密結社?
・よく原子力論議で、東京で使う電力を地方に原発置いてまかなうことについての是非論があるけど、こういうのが実際に出来れば状況が変わるかもしれんなあ。
・#9 いや、状況は変わらないでしょ。文末にあるように、5年経った廃棄物は何処へ行くのか、とか。
・そのまま埋めておいて新しい穴を掘る
・#10 ?? 原発の是非じゃなくて、設置場所の是非についてだよ。
・たしかロシアの灯台で問題になってるんだよな>使用済原子力電池。 とりあえず、ピュアオーディオ界の人の使用レポートに期待。
・#12 使用期間中のことだけ考えてるのかも知れないけど、#11のジョークのような発想をする人は実際にはいないでしょ?東京の地下に核廃棄物が集中するのを避けるため、使用済み燃料の最終処分場が必要になるのは確実。
・だから都会で自由に使おうとはならない筈、と言いたかったのです。 by #10
・どゆんだろ。水は使うのか?加圧水型か沸騰水型か?イラストは加圧水型に見えなくも無いが、イラストには制御棒っぽいのもあるが。WIREDだと沸騰水型のようだが。加圧又は沸騰した水の冷却方法は?とか、ちゃんと制御棒があらゆる稼動環境に対し自動稼動するするのかとか。
・いやこれ電池だし。
・#16 数年前に南アの企業がウランを黒鉛で包んだボール状の燃料を使った原子炉を開発してたけど、その技術使ったんじゃないかな。たしか原理的に暴走しないらしい。