自動ニュース作成G
水村美苗「日本語が亡びるとき」は、すべての日本人がいま読むべき本だと思う。
http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/20081107/p1
2008-11-09 21:03:02
・これだけ漢語や外来語を使ってこのarticleを書いているのに、今更「日本語が書き言葉としての輝きを失う」だなんて。
・平安時代までは、パブリックな場の言語は漢文だったのよね。でも漢文で萌えは語れなかったらしい。
・要は自分の時代と違う日本語が受け容れられないといってるだけじゃないの?
・言葉が進化を止めた時の方が不気味だがな。
・くだらん。「今時の若者は!」と同じ思考の連環パターンだ。いつの時代も、これからも、こういう意見は繰り返されるだろう。
・日本語の変化という話ではなく、英語がスタンダートになるんじゃねって話じゃないの?
・× スタンダート ○ スタンダール
・どうも筆者が何に危機意識を募らせてるのかピンと来ないね。炭鉱のカナリヤのように一般人には察知できない危機を感じてるのかもしれないが。
・このおばちゃんの小説は最高に面白いよ
・最先端の知的対話が英語でしかできなくなっているというのは事実。でも、そこに日本語を使って何か良いことがあるとも思えないし、アカデミックライティングが書き言葉の全てだとしているのなら余りにも狭量というものだ。
・まずは古文で書け。 それで訴えるなら聞いてやる
・元の文章は興奮が空回りしていてわかりにくいが、本当に言いたいのはこういうことではないかという記事→http://anond.hatelabo.jp/20081108170922
・インターネットで世界の最新情報に触れられるようになっても、ほとんどの人は身近な出来事にしか興味がないので英語で書く必要がないというか。あと自然科学の分野では英語で論文を書くのは既に当たり前のこと。
・梅田さんの紹介の仕方が悪いんだよな。予備知識0で書評だけを読むと単に日本語が英語に浸食される危機感を感じているように見える。
・中世のラテン語という「普遍語」の位置を、英語が占めることになる。日本語はローカルなものとなり、学術的な成果等の「普遍的なこと」を語る資格を失う。それに対するには、中途半端なバイリンガルより、日本語に対する深い洞察を得るべき。というようだけど、昔から言われているような気がする。新規の部分があるかどうかは、本を買って読むしかないか。。とほほ。
・>「すべての日本人が読むべき」「絶対に読むべき」 こういう風に書かれると全く読む気が失せるのはなぜだろう
・例えばフランス語だったら正にこういった問題があると思うんだけどね。日本語の場合は、語彙はともかくとして構造的な問題があるから普遍的な事柄を書くのには英語ほど向いてないし、国際的にはそういった地位を占めたこともない。
・国内向けの公文書や法律も外国語を訳したか外国語の発想で書かれたものだし、日本語で守るべきものといえば文化と密接に結びついたローカルなものしか残っていないと思う。
・#15 いや日本語は今までもずっとローカルなものじゃん。むしろオタク文化の影響で学ぶ人口は増えているけど。
・「この本凄いよ!」でも内容には一切触れない。こんな紹介の仕方ってあるか?#16同意 #12ありがとう。
・#16 本のプレゼンってほんとに難しいよね。
・このコラムのタイトルの「」の使い方が紛らわしい。作者と書名並べるんならせめて『』にしてくれ。
・何十年も先のことを予見しているし、そんな先を予見できる人間はあまり多く居ない。
・じゃあ俺も30年後を予言しとくわ。30年後、今ゆとり世代とかケータイ世代とか言われてる世代が偉そうに未来の若者に説教垂れてるよ。「我々の時代にはケータイやSNSで暖かいコミュニケーションを育んだものだ。それに比べて今どきの若者はどうかしてる。このままでは日本はダメになってしまう。」
・「今どき」の若者って何でコミュニケーションをとるんだろう。脳接続?
・#25 お好きな単語をどうぞ。30年後は何が流行るんだろうね。多分俺は爺になってもゲームしてて、その時の若者は見向きもしないんだろうなあ。ゲームは若者からすると「盆栽・ゲートボール」的な立ち位置になってるかも。
・ファミコン、メガドラあたりは既にそうなってるよなあ。
・時間が経つにつれて、将棋や囲碁、チェスと同列のマイナーな位置へ流れていくと思う
・流石に、年取ってきたらアクションは無理だよなぁ。とは言うものの、シミュレーションも頭使うし
・相対的にシステムが進化していくなら、娯楽自体が古来から形を変えつつずっと続くように、残るんじゃないか、「ゲーム機」は。テレビ使う、コントローラー握る、とかそういった部分はロートルになるかもしれないが。
・指し当たって10年後はパソエンに期待だな。
・ケッまたゲーム話か。ゆとり世代、ケータイ世代といいつつ概ねゲーム世代だな。
・40歳前後より下は成長過程にもうゲームがあった世代だからねえ。
・LSIゲームが登場した頃だね。それ以前にもフィルムを使った電動ゲーム機は存在するけど。
・俺小学生の頃にドンキーコングとか経験した30代。 フィルムの電動ゲーム機と聞いて、ずっと存在も忘れてたのに懐かしさのあまり視界がぼやけた。
・水村さんが蓄積してきた日本語の地位が下がりそうで大変だって話でしょ。俺は英語で読み書きする時代が来てなにが悪いって思うんだが
・悪いよ。阿呆か。
・梅田氏はこの件で「はてなユーザーはバカばっか」見たいな発言をして大炎上してますね
・開国以来の「これから英語喋れないと大変だよ!」と言う正しくなくもない一般論に(折りにふれて極論めくのも昔からだろう)、自己啓発大好きな、もしくは既に英語が得意で嬉しくて仕方のないハテナ界隈のライフハッカーズが猛然と飛びついて興奮してるの図に見える。微笑ましい。