自動ニュース作成G
マンガ 無自覚の刷り込み 子供の意識に大きな影響
http://sankei.jp.msn.com/life/education/080826/edc0808260809004-n1.htm
2008-11-06 12:37:36
>日本に生まれれば、選択の余地なく日本語を学ぶ環境にあることと同じ構造です。
>メガネをかけているだけで、『お前はのび太だ』といじめられるのではと心配しています
・これ、投稿されてなかったのか。マンガ以前に、大人を見て子供は育つという話・#1 同意。勝手に「キャラ」を決めつけるのは大人だってそうだ。・マンガ表現の「偏見」知って 中央区で講演http://mytown.asahi.com/osaka/news.php?k_id=28000000811040005 あと、シーンはマンガ独自の表現ではない。http://www.zetubou.com/nikki/2006/11/10/174.htm・マンガで差別はあるよ!かに座に対して。・こんな記事も昔あったけどねhttp://news.livedoor.com/article/detail/2075067/・どっかのキチガイPTAが言うならまだしも、マンガ学部の准教授でこの発言かよ。チビクロサンボを焚書した連中とかわらん。・手塚治虫の本すら読んでないのかこのバカは。なぜ白人っぽいキャラが多いのか?日本人なんかその辺にたくさんいる、だからその辺にいない方を描くんだ。・何が言いたいのかサッパリ判らん記事だな。社会的偏見の責任を漫画に求めてるのか、漫画の記号的キャラクター造形を否定したいのか。・#3 「シーン」が手塚治が多用した(かつ発明したとも)ために広まったのは事実だが、今の子供が「シーン」を漫画から覚えたという検証なしに話を進めているだけで、うさんくさい。「おめ」とか言うとすぐ「2chが」とか言う奴の同類だな。・あほくさ。大学の准教授なら信頼できる科学的データ集めてから言えよ。・#9 >「おめ」とか言うとすぐ「2chが」とか言う奴 見たことねえな。「乙」ならともかく。・>大学の准教授 その辺のオタにやらせた方がまだマシな仕事しそうだな・#11 http://gnews.x0.com/20081105_184151/ じゃあこのひとは、一般的なネットスラングを知らなかったうっかりさんだったんですね。誤解しちゃった。・2chの一言も出てねーじゃん。しかも「一般的なネットスラング」ってなんだよ。バカか?・一般的なネットスラングに昇格したおめおめ・昔、年寄りは、どのコマのどの文字が、どこのコマの文字に続くのか解らないというのがあったな・#16 それ一部の若い世代の子は~という例えでも聞いたな。描く方の劣化もあるけど。あと外国人でもあるようだね。あっちは左から読むことが多いから感覚的な問題もあるんだろうけど。・この教授は「なんだまたタケカワユキヒデが、的外れな事言ってるよ」レベル。・「君ガタイいいね。何かスポーツやってた?」「レッテルだ!差別だ!」・なんか、昭和40年代からタイムスリップしてきた人みたいなお話。懐かしの昭和PTAの香りがする。・「おめ」「あり」とかはMMO用語だと思ってましたよ。・くだらねえなあ。#5も含め、自分の専攻分野でなんとか社会問題をでっちあげて名前を売りたいって魂胆だけが見えまくりだね。死んだらいいのにこういう人。いっぱいいるけど。・>#21 単体で使うならそれで概ね正解。自アンの場合は「エスパーおめ」みたいに「おめでたい奴」という意味で馬鹿にする意味で付け足して使われるケースの方が多い。