Loading
自動ニュース作成G
日本のBSアナログ廃止でロシア人困惑
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/123162.html
2008-10-16 11:03:00
北方領土の話です。いろいろ突っ込みたいところがあるんですがとりあえずNHKには視聴料払ってないよね。実質的にはロシア領だし。
・北方領土にそんなに台風来るのか?
・領土返還を求めるなら住人を懐柔する手段としてテレビ放送は使えると思うんだがな。代わりにチャンネル桜を見れるようにしたら態度が硬化するだろうけど。ロシア人向けにプロパガンダ放送くらいしてほしい。
・そんな大げさなことをせずとも領土露民の日本への依存度を高める1つの装置として粛々と扱うだけでいいんじゃない。
・彼らを考慮する必要は全く無いと思う。デジタル放送を見たければ努力して勝手に見ればいい。領土問題に貢献するとは思えない。
・彼らの欲望をうまく利用するのは決して悪い事じゃないよ。実際外務省はそういう戦略を立ててきたわけだし。貢献するか否かではなく、絡みつかせるんだよ。日本とロシア、どちらに与する方が島民、自分たちにとって益となるのか、を考えさせる要因になればいい
・島民の意思が反映されるような国じゃないだろ、ロシアは。それに、人の往来と情報が遮断された冷戦時代でもあるまい、日本の豊かさくらいよく知れ渡ってるだろ。
・日本が豊かかどうかという話ではない。島が豊かになるかどうか、また島民の親日感情の話だ
・島民はせいぜい「元々は日本領土(今は完璧にロシア領土)」くらいの認識しかないだろ。親日感情を育ててもその内容は「日本という外国が好き」でしかない。
・ロシアと話したければモスクワに行くしか無いのはこれからもずっと変わらないだろう。
・ちなみに、BSは韓国でもタダ見されている。いずれ、こいつらも得意の抗議してくんだろうな(笑)
・どうせ九州辺りでデジタルBS機器買ってんだろ。
・ロシア人も韓国人も「見たけりゃ勝手に見ろ、考慮しないが阻害もしない」でいいんだよ。
・別に良くはないんだがな。
・放送電波は減るもんじゃなし、別にいいんじゃないの? 有料は国内だけの事情なんだし。
・受信料払ってる身としては納得いかない部分がある。直接日本のメディアに触れる外国人が増えるのは悪くないと思うが。
・外国でのただ見を止めさせる方法があるとでもいうのだろうか
・日本の法が及ばない地域や海上で受信できる放送等の電波は受信するなという法的な根拠が無い。タダ見れしていようが韓国、ロシアの国内法に則って放送事業を行っていないならこちらからは何も言えない。
・外国で受診して台湾サーバ辺りでBB配信すればいいんじゃね?
・#12 韓国に対しては思いっきり配慮してるんだぜ?
・#19 実際に何が行われようと#12は俺個人の考えだから。んで、どんな配慮?