Loading
自動ニュース作成G
インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究 調査結果概要報告書
http://d-tsuji.com/paper/r04/index.htm
2008-10-08 07:46:46
>右傾性5因子――移民排斥感情、移民肯定評価、政治的ナショナル・プライド、文化的ナショナル・プライド、愛国心――を従属変数とし、メディア利用時間やネット利用諸項目を
>独立変数とした重回帰分析をおこなった結果、ネットの総利用時間よりも「2ちゃんねる」利用のほうが右傾性因子と多くの関連を示した。
[読み物]もしくは[ネタ]で。左から転向すれば皆、右翼化。
・日本人の右傾化が激しいと言われながらも、顕著な結果が出るはずのネット利用者抽出に限ってもこのパーセンテージ。右傾化が足りないようにさえ見えるんだが。
・むしろ問題なのは、現状が左傾化していることか?
・発表した奴の名前でググると・・・
・この報告書の方が必死感溢れとる。
・PDFざっと読んだけど、ニュー作や#4が煽るほどのトンデモ論文ではないと思うんだが。
・俺には根底からアレなものに見えたけど。
・>#6 「アレ」とかじゃなくて、具体的に論文の中で論理の飛躍や誤謬がある箇所を指摘しなよ。
・自分の国のことが好き、って人は右より扱いなの?
・個別にあげたらキリがないっていうか、#8も言ってるけど、この人の「右翼」の定義からしておかしい。スタート地点から変。
・>#9 論文では右翼という用語は使われてないし右翼については一切言及していない。全て「」付きの「ネット右翼」になっていて右翼とは別のものとして区別されてる。定義は3節で理由と共に書いてあるけど、どの部分がおかしいと感じた?
・>>jbfocq なんでそんな必死なん?
・あーあ、なんでムキになってるんだろ。書いた本人とかいうオチじゃないと思うが、「ネット」右翼ですね。そうですね。
・a.「韓国」「中国」に親しみがない(※「嫌い」ではない) b.靖国参拝、憲法9条改正、学校の国旗国歌、愛国心教育全てに肯定的 c.政治などのネタでネット上で意見を述べたり議論した事がある。 abc全てに該当するものは書いた人的には、「ネット右翼」で、そいつらは~(ここから先を統計データであーだこーだと言ってる
・bは内容にもよるが、aとかcとかアホだろ。これ以上説明する必要はないと思うが。
・右傾”化”ってことは以前のデータがないと言えないんじゃないの
・著者「あんたらがウヨウヨうるさいから最大限あんたらの解釈に合わせた統計をとってみたよ。にもかかわらず結果はこの程度だよ。これでもまだネットウヨって言葉使う?」efsfmq「いま俺をネットウヨと呼んだなァッッ!!(ドグシャー)」筆者「なんで俺が…」
・実際#16の言う通りなのかも知れんけど、ここでの定義が著者の判定基準と思ってしまうな。
・世の中でネットウヨと言われている人たちのほとんどは、実はやや左より。 それをさらに左に寄せようとしても無理が出るってこと。
・一番左側に居る人にとっちゃ中道左派も右傾化した裏切り者だしね
・ああ、ずいぶん誤解してたわ。#16はかなり脚色されてるが(俺の部分もな(笑))、著者の人も#13の定義をしたけど、参考程度のデータにしかならないって断ってるね。
・実数1%でも大きい声でアピールすれば世論に色付けできるってことかな。
・労働者搾取がますます進みそうと言う意味で移民には反対なんだが、移民に反対すると右翼なの?
・昇進問題で東京都を訴えたチョンさんは、会見で「世界中に言いたい、日本には来るな!日本で働かないほうがいい、と外国籍の人に言いたい」と語るウヨクです。
・メディアが言う「右傾化」とやらもこう言った五月蝿いだけのマイノリティを取り上げただけなんだよね。ウヨなんて恥かしくて出来る訳無いじゃん、、え?いるの?