Loading
自動ニュース作成G
ガンダムの絵、約6300万円で落札される
http://slashdot.jp/articles/08/05/28/0459203.shtml
2008-05-29 23:19:53
これが落札された絵らしい
◇
この作者の他の絵
◇
◇
◇
◇
◇
・天明屋尚って独学らしいけど、ちゃんとした技術を持っているのかなぁ。投資かね
・技術なんて表現するための手段でしかない。つってもこの人の絵は俺の感性に届かないけど。
・変なカラーのガンダムに龍が巻き付いてる、何が言いたいのかよくわからん絵と思ったのは、俺の感性が鈍いからなんだろうな。作者の説明を読んでから改めて絵を見ても、作者の意図したようには見えんかった。
・神風はちょっと良いな。でもこれって技術が伝統的なものを模してるだけでpixivにぽこぽこ落ちてるような絵だと思う
・シュールよのォ
・どっちかっつーと山口晃のが好き。
・#2 日本画の継承とか破壊とか言うなら、ちゃんと技術を持って表現しないといかんのではと思う。絵自体は面白いんだけど
・神風が昔のプラモデルの箱絵みたいに見える
・#1,7 具体的に技術的な欠点を指摘しない限り、芸術家としての学歴や経歴を問うだけの、権威主義に寄りかかった言いがかりにすぎないと思うぞ。
・「モビルスーツという概念をより際立たせ」という表現がよくわからんが、この龍は股間から生えてるんだよな?
・#9 具体的な技術に関してはさっぱりだけど、金屏風にセル画的な絵を描いてるようにしか見えない。日本画なのかなぁという疑問
・ゴミだな。
・http://www.pingmag.jp/J/2006/06/14/tenmyouya-hisashi-punk-samurai-spirits-in-contemporary-painting/「画材にしても、本来日本画は岩絵の具を使いますが、僕はアクリル絵の具で描くし、トレーシングペーパーに描いたりもします。」間違いなく日本画の技術はないな。
・そもそも誰も天明屋に日本画を求めてないからな
・いわゆるバニング系のお車に描いてあったらしっくりきそうだなぁ。
・実は8000万円くらいの金屏風だとか。
・これ盗作にはならんの?
・なんでいちいちヤンキーテイストなんだ?
・山本太郎かと思ったが、別人かhttp://www.h7.dion.ne.jp/~nipponga/works/00/16.html