Loading
自動ニュース作成G
“テレポーテーション型”の量子計算を世界で初めて実証
http://www.rbbtoday.com/news/20080526/51409.html
2008-05-27 17:27:11
◇
これは凄い!
・発達した科学は魔法と見分けがつかない アーサー・C・クラーク
・阪大と言えば、荒田吉明名誉教授http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%92%E7%94%B0%E5%90%89%E6%98%8Eが最近常温核融合http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B8%B8%E6%B8%A9%E6%A0%B8%E8%9E%8D%E5%90%88公開実験にも成功したとかhttp://physicsworld.com/blog/2008/05/coldfusion_demonstration_a_suc_1.html(英語) いろいろすごいね
・#2 それマジですかい。後量子テレポーテンションとかもう良く分からん。
・英語ソースなのと専門外でよく理解できないのでニュース投稿はしなかったけれど、拙い語学力で拾い読みする限りではマジに見えるなあ。 //量子計算てSFに近い話としてはメジャーどころだと思うけど、実証したってホントにすごいなあ。
・量子コンピュータについてはブルーバックス何冊かがんばって読もうとしたけど何がなんだかわかりません>< by ヌル科学オタ
・ちなみにテレポーテーションとあるが物質が瞬間移動するわけではない。
・量子は観測するまでその状態は不確定⇒特殊なペアの量子を2つに分ける⇒片方を観測して状態を確定する⇒何故かその情報が分けたもうかたほうの量子にも伝わる
・双子のシンクロニシティもこれと関係有るのかなとふと思った
・大昔にアインシュタインロマンで見たなあ。懐かしい。
・次の次あたりの世代のスーパーコンピュータの排気音は、ミィミィニャーニャーか?
・>#8一瞬考えちゃうよね、擬似的なものだけどね
・超光速通信でもできるようになるのかと思ったんだがどうも違うようだ