自動ニュース作成G
米サイスター社、MacOS Xが動作可能な低価格マック互換機を発売
http://www.technobahn.com/news/2008/200804160022.html
2008-04-18 00:56:00
需要あんのかな?
・値段が死ぬほど違う
・この価格なら、騙されたと思って買っても全然損しないな。
・4万円!?普通のAT互換機の価格だな。Mac使ってる企業は飛びつくんじゃね。
・「Please select a Shipping Method!」と表示されてオーダーが先に進まない…米国外発送しないのかね?
・「住所には別の会社が——とても怪しい、格安Mac互換機の米Psystar社」http://wiredvision.jp/news/200804/2008041721.html
・E4500,MEM2GB,HDD250GB,DVDマルチドライブ,マザー,ケース,電源など…Windowsマシンと考えても4万円は安すぎる。
・まあでもDELLのPCとかも19800円とかあるからなあ。
・見切り価格と一緒するとかどんだけ
・「MacクローンメーカーPsystarだが、調べれば調べるほど謎が多い」http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20371624,00.htm #5のリンク見るとEFIにアップデートが来たら終了な感じだね。仕事でMac使ってるけど、トラブった時の事を考えるといくら安くても怖くてとても手が出ない。 #6の言うように部品代だけでも安過ぎるし、個人的には詐欺の臭いを感じるよ…。
・これにwindowsを入れれば・・・
・#10 、、、お父ぅちゃん、それは言わない約束でしょ(^^;@シャボン玉
・アップルに訴えられて会社ごと終了→サポート、アップデート無しのまま死亡ってかんじか