Loading
自動ニュース作成G
C/C++のポインタの機能--参照渡しのような処理
http://builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/story/0,3800083430,20370255,00.htm
2008-04-01 07:41:17
これはひどい。
同じ筆者の
◇
これもひどい
◇
色々本書いてるみたいだけど
・こんなんで働かれると仲間プログラマにも迷惑だよなぁ
・著書をみるとJavaの人か。
・えぴすてーめーも大変だな
・char *n="5" がOKなのに、なんでintは駄目なんだよ!とか思うよねー初心者の頃。っていうか、WARNING取らずにコード公開してんのか。駄目じゃん。著書の間違いをあげつらう祭り発生の予感。
・初心者が勉強して、"初心者にちょっと毛が生えた"状態になると、分かった気になって分かりやすい解説を書こうとして、デタラメを書く罠
・ソース見て吹いた。これは酷いな。まったく理解してないのに解説を書こうと思えるその神経は凄い。これで原稿料受け取ってるのかなぁ。
・某@ITとかプログラムに関する記事は昔からひどいもんだ。CならApacheのソース、JavaならTomcatのソース読んで勉強しれ。
・俺はfMSXのソースで勉強したYO
・えいぷりる ふ~る でした!ってか…
・ソース見て吹いたwwwwwこんなんで記事書く人がいるんだねえ
・濃口ソース食って吹いたvvvvvこんなんでコロッケ食べる人いるんだねえ
・修正されたようなので魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-0328-1941-14/builder.japan.zdnet.com/sp/c-programming-language/story/0,3800083430,20370255,00.htm 修正前と後を比較させれば、いい教材になるかも。
・ww_〆え<おはよう諸君
・すまん、プログラム専門外で、何言ってるのかわからん。経済学で例えてくれ。
・ケインズ--新古典派のような理論 「ケインズは政府による積極的介入を主張した。このとき需要は市場メカニズムによって決まるので、レッセフェールに任せてよいが、政策で投資機会を増やせばさらに失業率が改善される。」
・ある国でマネーサプライの値に応じて公定歩合を決める政策を採用したが、実施当日、その国ではマネーサプライの値は公定歩合からの推定だったと判明した。
・>#14 いまだに中国買いを煽ってる自称経済人死ね!本とか書くな!
・ガンダムで例えてくれ。
・「参照渡しのような処理をお前のプログラムに組み込むんだ。すごいぞぉ。お前のプログラムの性能は数倍に跳ね上がる!」「こんな動作しないコードを…?父さん、酸素欠乏性にかかって…。」
・リアルタイムで読者のコメントに頼って話の根底が修正されていく記事って初めて見るかも。誤字とか小さいミスはちょくちょくあるけど。
・#18「おかしいですよっ!カテジナさんっ!」
・修正前のは酷い。修正後のもあんまり例えになってない。
・>#18 「オレがガンダムだ!」
・むしろ初心者向けだからこそ変な癖が付く前に「ポインタの宣言と初期化はセットでやれ」と叩き込むべきなのに。
・#18 最初の例題のような、間違いなくクラッシュを招くコードを「自分の足を撃つ」http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/ なんて表現したりするのだが、ガンダムの場合「足なんて飾りです」なんだよなぁ。
・#18 「ニュータイプとはコーディネーターの古い呼び方です」と解説して大炎上。
・いっそのこと、クソ記事を有識有志がリアルタイムでああだこうだと修正していく新型エデュテインメント化すべき。
・>#27 それはただの釣堀
・#18ガンダムに出てくる三人の子供が見よう見真似でガンダムを動かそうとしてるとこ
・#28 とはいえ比較的名のある人が実際にタダで釣れてるわけで。今回はページビューも稼いだだろうし。
・プログラムは門外漢だが、何の世界でも知ったかぶりで人に教えようとする奴は人殺しと一緒なのでズタボロになるまで叩かれればいいんだ。
・「人殺し」て
・人殺しと一緒<んなアホな
・31に同意する。俺の場合は絵の世界とウエイトトレーニングの世界だがとてもよくわかる。
・使い道を教えずに知識だけ与えるっていうのは殺人者製造器っていう話はちょくちょくある話だな。医とか化とか。
・入れ物を持たずに豆腐を買いに行くようなもんか。
・#36 まだちょっと甘い。その豆腐が地面に落ちると地球の自転が停止する感じ。
・手紙の出し方を教えると言って、封筒を取り出して、宛て先を書かずにポストに入れるようなもん
・#38 まだちょっと甘い。ポストの中の手紙の山の上で火のついたロウソクが立っていて、入れられた封筒によってロウソクが倒れて全焼する感じ。
・流行のシャンソンを聞いたら死にたくなる人が続出みたいなもんか
・全然違う