自動ニュース作成G
チベット問題に厳しい視線を
http://blog.goo.ne.jp/kanataylfc/e/485e7f89d4594e462fbaa904109fce86
2008-03-19 12:17:54
>国際法曹委員会の報告に基づいて、業田良家氏が書いた漫画が解りやすいのでご紹介します。
>(なお、性的に不快に感じる描写が含まれていますので気にされる方は御覧にならないで下さい)
全然リアルじゃないマンガで書かれているが、それでも直視できない惨状が伝わってくる
・業田良家も過去の人なのか…。・グロか、これも張っておこうか。ある家族がチベット仏教の経典を隠し持ってた事を通報されて、見せしめに一家全員処刑。建前上は「殺人犯」→http://www.peacehall.com/news/gb/china/2004/12/200412130343.shtml・>全然リアルじゃない下手なマンガ …それはないと思うよ。・#3 グロと18禁指定はしないといけなかったので、リンク先を見て欲しいと思って蛇足ながら書きました。ファンや作家の方には本当にすいません。・この絵柄だから重い内容を最後まで読む事が耐えられた…貶める意図に取られかねない「下手」てのは取っ払って「リアルな絵柄でなくとも衝撃的な、直視できない惨状」でいいんじゃない? 作者は知っててもこのマンガを知らなかったので投稿には感謝してる。この問題に興味を示してる友達にも広めておくよ。・業田良家ってこんなの書いてたのかよ。四コマ以外、知らんかったわ。・#5 ニュー作です。「下手」の部分削除しました。グロでも見てもらいたい一心で書きましたが、言葉を選ぶべきでした。すいませんでした。・リンク先見てよかった。紹介サンクス・http://www.tibethouse.jp/human_rights/index.html ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 ここもわかりやすいです・無防備平和宣言してる人たちはこうなってもいいのかね・#6 反共反米と自ら宣言してるし、サピオの連載なんかで結構この手のものを書くのは有名かと。・#2昔見た事あるけど本当はそうだったのか、ひどい話だよな。こんな薄気味悪いことしてる国が隣にあって、国連で常任理事国として振る舞ってるのはおかしいと思う。・つーか漫画結構上手いじゃないか・むしろリアル過ぎる。キレイで整ったアニメ絵や、細かく描き込まれた劇画よりも、こういう絵柄の方が作り物感がなくて生々しい……・自分が断種されるより、自分の愛する人がこの漫画の妻のようになるのは嫌だ。・#12 これ、日本以外では結構有名な事件だけど、日中記者交換協定のせいで日本では報道されなかったんだよね。