Loading
自動ニュース作成G
橋下知事またまたまたキレた!今度はフジテレビ
http://news.livedoor.com/article/detail/3514292/
2008-02-20 04:37:10
この動画
◇
から見て、どう見ても切れてるのはフジの黒岩キャスターに見えるんだけど。
東京マスコミはそこまで言って委員会知らないから、自分が言った事を言い返されるのに慣れてないんだろう。
マスコミが格好のターゲットを見つけたって印象だけど、今のインターネットがある世の中でどっちに軍配が上がるかな?
・麻生みたいにどっしり構えつつ、笑顔で切り返すくらいの余裕が欲しい。
・キャスター思考停止してるぞ。橋下が言ってることの方が感覚的には納得できたけど、もうちょっと返し方に味が有ったらいいのに。その辺は経験値か。
・ネットで動画見れるようになって、メディアがイメージを作り上げようと必死なのがわかって笑えるよね。
・みっともない黒岩キャスターですね
・こりゃあ確かに切れてるのは黒岩キャスターの方だよなあ。政策は置いといて
・打たれ慣れてないってのもあるけど、それ以前に橋下知事に対しての基本的スタンスが「この若造が」ってのをあからさまに見て取れる段階で、黒岩氏の底の浅さを露呈しているわな。
・橋下の薄っぺらさが露呈されている。言葉の意味も分かってないのか。
・これリアルタイムで見てたんだが、司会者が上目線で食ってかかって橋下を馬鹿にしようとしてる風にしか見えなかったぞ。あれはどうかと思う。
・#7 フロイトが唱えた超自我の形成過程に起きるエディプス・コンプレックス理論を知らないの?
・橋本ストレスで平常心を失ってるね
・橋本はそこまで言って委員会とかいつもこんな感じだよ。黒岩が平常心失ってるよ。
・どっちを支持するにせよ、みんなが自分の目で見て判定できるのはインターネットの効果だよな。昔は「またキレた」って報道あったら「キレたのか」で終わりだった
・テニスマガジンがマスコミに錦織選手のことを聞かれて、「松岡修造さんが、黙っていても世界のトップ10に入る逸材です、と評価していました」ってところを「黙っていても世界のトップ10に入る逸材です」って改竄して報じたのと同じような問題だな。 http://www.plus-blog.sportsnavi.com/tennistm/daily/20080219
・どう見ても橋下は半ば呆れてて、キャスターがキレてるとしか思えないんだが・・・ ってかいい大人が、自分の組織の文句言われてキレて、自分だけ相手にされなかったってことにまたキレてって恥ずかしくないのかねぇ・・・ それともマスコミの方々は自分たちが否定されることがそんなに嫌なことなのかい?
・うん
・こうやってメディア側のアホさが露呈されていくんだな。声のでかいアホのせいで建設的な討論ができないのはもったいないな
・画像見てみた。橋下弁護士がマスコミに叩かれるのは、ホリエモンとかと同じようなニオイを感じたな。頭がよくても、それをモロに出しては嫌われる
・堀江はまず変な手段で買収しようとして最初から敵対してたようなもんだから、比べるのは橋元知事が可哀想な気がするけどね。
・ホリエモンは別に頭はよくなかっただろ。
・建設的な意見を言わないで言葉尻ばっかり捉える黒岩はモヒカン族系自アン民だな。
・黒岩の頭の悪さは異常
・橋本切れてるようには見えないけどなあ
・「黒岩キャスター切れた!」 「誰それ」
・#23 橋下にしないと記事にならないってのはあるわな。だからニュースタイトルみたいな見出しになる、と。
・そもそもNHKの件だって橋下がキレてるようには見えなかった。激怒と切れるには雲泥の差がある。この件についてもイライラ程度。しかも言葉尻を捉えた挑発合戦の結果。下らない。
・フジはバカなんだから賢いフリをするな。ワイドショーとバラエティ番組だけ延々やってなさい
・メディアが公人や有名人に挑発的なインタビューをして反応を引き出すのはある程度許されると思うが、報道する時に自分達の挑発を削除して突然キレたかのように編集するのはダメだよね。今はそういう手法がニュースの受け手にバレてきてるが。
・アメリカのパパラッチは挑発や侮辱の言葉を投げかけてそれに対する反応を撮る、というのが常套手段になってる。が、一般人にもそういうのが知れ渡ってきてる。http://feature.movies.jp.msn.com/news/080201/default.htmパパラッチひっぱたいたタランティーノに拍手喝采
・とりあえず橋下の発言に被さって何言ってるか聞き取れないのに、それを気にすることなく持論を展開しようとしてる時点でアナウンサーとして失格だろ
・橋下も対応も若干あれだが、キレてるのはどうみても黒岩だな
・報道2001のメインアナは世の中を知らないと思うことが10回に1回はある、少し見るのにつらい番組だと思っている。
・これがフジ系列でなく、読売系列の報知のニュースってのが病巣の深さを示してるな。辛抱は叱っとけ
・民放の下世話で独断と偏見に満ちたニュースを見るぐらいなら淡々としたNHKニュースの方が幾分マシ。でも討論させるとNHKが一番タチ悪いんだよな。
・しかし、同じタレント知事でも、東と橋下はずいぶんタイプが違うな。見てて面白いことには変わらんが。(東は飽きてきたけど)
・中韓の絡むドキュメンタリーもNHKは薄ら寒いんだよな。民放の例の二局はブラックジョークで済むんだけど
・#33 淡々としたニュースだからといって、その段階で伝える情報の取捨選択は済んでいるわけで、それが独断と偏見に満ちた判断の結果でないと安心する理由はない。
・自民推薦だから橋下を擁護。
・これで「キャスター」だの「ニュース」だの「報道」って名乗ってる傲慢さって、考えてみれば凄いわ。
・「机上の空論」使いまくるのは、流行語大賞でも狙ってるのかと思った。
・司会なのに進行せず橋下に対する鬱憤をぶつけてるんだから、どう譲っても黒岩の擁護はできないな・・・ しかも橋下に机上の空論に拘ってるって言ってる自分が一番その言葉に拘ってるしな。 橋下は最初に、内情を知らないままの論はやっぱり机上の空論で、内情を知ってその机上の空論をどうやって現実に当てはめていくかが仮題だって説明してんのにな。
・言葉尻にだけ噛み付くのはマスコミの得意技。