Loading
自動ニュース作成G
「車っちゅうのはぶつけるもんや」 大毅相変わらずの“亀田節”
http://sankei.jp.msn.com/sports/martialarts/080212/mrt0802121900003-n1.htm
2008-02-12 22:15:03
亀田家のキャラはTBSの演技指導の賜物だと思っていたのだが
最近は「ひょっとして素なのか?」と思えてならない
ニュースにするような記事とも思えないが一応(ジャンルスポーツではないと判断)
・免許停止でいいだろ。 こんなのが生きていたら、善良な市民は車に乗れないどころか、道を歩くこともできないぞ?
・早く切腹させたほうがいい。
・これにはちょっとだけ同意する。海外じゃボコボコの車が当たり前に有るし。日本人はちょっとバンパーかすっただけでも五月蝿過ぎ。バンパーの意味は「衝突よけ[当てもの]」って意味だもん。
・>「亀田家のキャラはTBSの演技指導の賜物」 どう見たって素だろ。どこからそんな解釈がでるのか俺には疑問だ。
・反省したからって、そう簡単にキャラ変わらないだろう
・5年後 長男:金髪&顎髭の立派なヒールに成長。 親父:暴行傷害で逮捕。 次男:大阪でラーメン屋開店。 三男:大麻所持で逮捕 と適当に予想。
・>#5 それはちょっと違うんじゃない? 駐車場でかすったなんて事故じゃなくて、公道の流れの中での追突事故だからなぁ。他人を巻き込んだ大事故につながりかねない。
・自分の家の車庫でぶつけたとかならこういううそぶきもありだけどさあ…
・追突されて鞭打ちになったことのある方からすると許せんなあ
・結局こういうことやってでも耳目をキープしないとやってけないわけよ。全然やり方変わってないし、失うものが無くなった分開き直ってるよね。これしか出来ないからこの先もガンガンくると思うよ。
・亀田家の車には追突OKって事で。