Loading
自動ニュース作成G
サメが獲物を捕らえるときの写真集
http://www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml;jsessionid=5HBZ54GRXJJJ1QFIQMGCFFOAVCBQUIV0?xml=/earth/2007/11/17/eashark117.xml
2008-02-11 15:49:23
小ネタ。豪快っす。
・壁紙にしたいが横長すぎて。
・アザラシが可哀想だ。でもこれを突き詰めるとグリンピ(ryのようになるわけだ。
・アザラシはアザラシでかわいいペンギンをばっくり食べちゃうけどね。結局自然が一番分かってないのは自然保護主義者だよね。
・>#3 自然保護団体を仕切ってる輩は分かってそうだけどな。
・#3 アザラシってペンギン食べるんだ!へえええええ
・>#3 彼らは自分と同じ人間がかわいい動物を殺してるのが気に食わないんだろう。
・#3 加工された食材を消費するだけの現代人は命を貰って生き存えている意識がない事が悪いって論調があるけど、気違いじみたテロリストになる位なら鈍感な方が遥かにましなんじゃないかと思ったりする。
・アザラシは何でも食べるよ。主に魚だけど、鳥類はおろか、アザラシの種類によっては小型のサメ、小型のアザラシまで。
・3枚目のアザアシが漫画で良く見る焦りの表現みたいだ
・#9 俺も全く同じことを考えた
・ラッコも雑食で貝だけじゃなくてカモメとかの海鳥を引っつかんで食べちゃいます
・記事ではsealとなっているが、アザラシとオットセイとアシカの違いがわからん。
・チンパンジーは人間も食うよ
・「動物かわいい=自然保護主義」という幼稚で都合のいい認識しか持てないのであれば、シーシェパードやグリーンピースの非を指摘する土俵にも上がれないと思う。
・ガキの頃はよく入り浸ってたんだけど、最近久しぶりにペットショップに行ったら少し気持ち悪くなった。
・命を貰ってという考えも、お腹にいる大腸菌だって命だし、顔に住んでる顔ダニだって命だし、脳があるか大脳があるか脊椎があるかなど、何を持って命を大切とするのか、善悪論自体が日々新しく解明されることにより理論自体が狂ってしまう。思想なども同じ。
・カメラマンはよく撮ったよなあ、と思う。と同時に、エサのアザラシを投げ込んでシャッターチャンスを作っていたら・・・と邪推・妄想してしまった。